頭痛、吐き気、めまい・・・全て肩こりが原因?

肩こりは病気ではないと思って
安心していませんか?

肩こりは、
筋肉疲労からくるもので
大きな病気ではないかもしれませんが、

肩こりが大変な病気のサイン
なっている場合もあるのです!

肩こり病気の見分け方は、
自分では分かりません

難しい病気だと、
お医者様でも発見が難しいものも
あるそうです。

たかが
肩こり
とあなどらずに、

自分の症状と向き合ってみましょう。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!

オロナインパック「顔全体使い」がダメな理由

オロナインパックはお風呂で効果あり?使い方には要注意!

若返りたい30〜40代の男女が今すぐ止めるべき5つのこと

パンプスの素足履きには要注意!季節ごとの対策は?

目の下のしわは、ニベアの青缶で本当に消せるのか?

ヤクルトを飲む最高のタイミングは?便秘に効くのはここだよ!

日焼け止めと下地を塗る順番はどっち? 塗り方にも注意!

日焼けが痛いときの対処法2ステップ!順番には要注意!

日焼け止めによるアレルギー症状!成分には要注意!

桑の葉茶の作り方!美味しくて健康にもおすすめの飲み方は?

ヤクルトの糖分ってどのくらい?糖尿病にも影響する?

クロレラとヤクルトの違いを徹底比較してみた!

ベランダで日焼けする方法!失敗しないコツと注意点

なぜ私の息は臭い?!口が臭い原因と3つの対策

爪の隙間にたまったゴミを取る方法は?放置は臭いの原因になるよ!

舌先のできもの!プツッとしたものが出来る原因は?

朝起きると足が痛い!これって何かの病気なの?

目尻が赤い原因は?少しヒリヒリ痛いときはどうする?

チック症で大人の症状は?まばたき・首振り・咳払いに要注意!

ヤクルトが効果なし?効かないと決める前に考えるべき5つ

ヨーグルトのカルシウム含有量や吸収率!牛乳と比較すると‥

血液検査料金の相場は?3割負担の保険適用はあるの?

コンビニのおにぎりは油だらけ?食べると本当に危険なのか?

体がつる5つの原因に要注意!怖い病気の理由かも..

肩こり改善!解消法と応急処置は?病気にも注意

子供の熱が下がらない‥ 教えて!おばあちゃん

ものもらいの原因はコンタクト?ストレス?

花粉症に何故なるの?

今年は花粉症の当たり年!2019年花粉情報 時期はいつから?

花粉症対策には納豆!それとも.. 食べるな危険?

足底筋膜炎治療のストレッチ動画5選!ベストな方法は?



肩こりは怖い病気のサイン!?

肩こりだけでなく、
他の症状と合わせて起きているときは
色々な病気の心配があります。

スポンサーリンク

《肩こりからの怖い病気のサイン》

スポンサーリンク

①肩関節疾患

関節に異状がある病気なので、
筋肉をほぐしても効果がありません。

肩が痛くて動かなくなった・・・
という症状があったら、

この病気かもしれません。

安静にしていても痛みがあるのが、
特徴です。

五十肩もこの病気です。

四十肩や五十肩と肩こりの違いって
なんでしょう?

肩こりは、
筋肉疲労から起こることが多いです。

四十肩五十肩は、
関節の炎症によって痛みがあります。

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_02【出典:http://www.4050kata.net/chapter1/cause.htm】

 

スポンサーリンク

②頸椎疾患

頸椎(けいつい)は首の骨のことです。
首の骨の中に通っている神経が痛んで
起こります。

肩こりの他に、
手足の冷え、
胸のしびれ、
箸が持ちづらい、
洋服のボタンがかけづらい
などの症状がある時は、

早めにお医者様に診て頂きましょう。

頸椎の神経は
とても大事な神経です。

違和感を感じたら
すぐにお医者様に行きましょう。

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_03【出典:https://www.joa.or.jp/jp/public/condition】

 

スポンサーリンク

③脳の病気

頭痛肩こり吐き気
一気におそってきたら、

下記の病気の心配があります。

くも膜下出血
脳出血
脳梗塞

心当たりがある方は、
肩こり」と過信せずに
病院に行きましょう。

早めの対応が大事にならずにすみますよ。

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_04【出典:https://www.takeda.co.jp/patients/diabetes/ga403】

 

④耳鼻咽喉疾患

蓄膿症喉頭炎から、
顔の神経が圧迫されて頭痛がおこりやすくなります。

それに伴って肩こりにもなります。

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_05【出典:http://hisuteri.yumenogotoshi.com/category2/entry7】

 

⑤目の疲れからくる病気

薄型テレビ・スマートフォン・パソコン
などの画面に使われている
ブルーライトという特殊なライトを、

長時間見続けると目がとても疲れ、
眼精疲労になります。

目の疲れからも、
肩こり・頭痛吐き気の原因になります。

長時間使用する時は、
ブルーライト対応のメガネ
使用するのも良いかもしれませんね。

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_06【出典:http://plaza.rakuten.co.jp/pachisuroload/diary/201】

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_07【出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/bonita/suprisung】

他にも、
病気が隠れている場合があります。

肩こりと片づけてしまわずに、
お医者様に行って
早目の診断をこころがけましょう!

 
スポンサーリンク
 

おウチでできる肩こり予防と対策!

今回の肩こりに伴う頭痛吐き気
めまいしびれなどの症状が、

筋肉をほぐすことによって
解消されるのであれば、

まずは一安心して良いのでしょうか?

筋肉をほぐしても
痛みが解消されない時は、

お医者様に行って下さいね。

スポンサーリンク

《おウチで出来る肩こり予防》

筋肉が疲れて緊張すると、
血管が圧迫されて血行が悪くなります。

すると、筋肉が疲れて・・・
悪循環により
肩こりなどの症状が出ます。

肩こりを予防するためには、
姿勢を正しくして、
適度な運動を取り入れ、

十分な食事睡眠を心がけましょう!

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_08【出典:http://www.healthcare.omuron.co.jp】

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_09【出典:http://e-doc.xii.jp/archives/368】

スポンサーリンク

《肩こりの対策》

肩こりの対策も色々ありますが、
十分な睡眠をとるために
マットレスの見直しをして見ませんか?

頭痛、吐き気、めまい、しびれ...全て肩こりが原因?_10【出典:http://hukuoka.shoplog.jp/iroha/30692.html】

個人個人で体形が違うように、
合った寝具も違います。

枕は、
高さだけでなく、
寝返りも大事なポイントになります。

マットレスも
自分に合った硬さのものを選ぶと、

快適な睡眠を得られそうです。

十分な睡眠で、
疲れをしっかりとって、

肩こりともサヨナラしましょう!

ひどい時は何科を受診したらいいの!?

筋肉をほぐしても
痛みが治まらない時は、

肩こりのどのような症状があるかで、
受診する病院が変わってきます。

上記にあげた症状の場合は、

肩関節疾患は、整形外科
頸椎疾患は、
非常に難しい手術を行うので、

安易に病院を決めずに自分の納得のいく病院を選ぶのが最終的に良いようです。
まずは、
大きい病院でしっかりと検査を受けましょう。

脳の病気は、脳神経外科
耳鼻咽喉疾患は、耳鼻咽喉科
の疲れは、眼科

でも、
自分ではなかなか
判断が難しいですよね。

一度、大きな病院で検査してもらうのも
安心できて良いのではないでしょうか?

ライター:なみたま

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

健康・からだに役立つ話
今回の内容は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように努めます。
生活の知恵袋 オーロラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました