足の指が腫れて痛い!! 親指 人差し指 薬指が腫れる原因

スポンサーリンク
健康・からだに役立つ話
スポンサーリンク

足の指は体を支え歩行するため、かなり負担がかかっています。
 
足の指は全身の神経が集まっている場所です。
 
足の指がトラブルを起こすと、日常生活にまで支障をきたしたり、病を引き起こす原因となることもあります。
 
足の指が痛む原因としては主に、靴や歩き方の癖、姿勢、体重増加、過去の怪我の後遺症、元となる病があるなどが考えられます。
 
痛む足の指によってそれぞれ原因と対処法があり、特に中高年になると様々な病気に繋がることも多々あります。(あくまで統計上であって、若くして起きる場合もあります。)
 
また、立ちっぱなしの作業や、営業、配達などの仕事をなっさている場合は特に、足への負担が大きく痛みや腫れを引き起こしやすくなるため早急なケアが大切です。ですが、実際には痛みや腫れを我慢してそのままにしている方々を多く見てきました。
 
そこで、今回は足の指の痛みや腫れについて、その原因と対処法をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

足の指によってちがってくる、腫れと痛みの原因対策

腫れや痛みがある足の指やその症状によって、原因や治療法はさまざまです。
 
病気が原因なのか・骨折によるものなのか・指関節の異常によるものなのかなどによって、対処法は違ってきます。
 
また、足の指が痛む場合にはに病気を引き起こしている可能性もあります。
 
原因を明らかにして、早急に痛みを軽減するので放置せずに早急に対処することをオススメします。
 
私は15年前に尾骶骨を骨折しました。尾骶骨と足裏の神経、脳の神経は繋がっているため、全身に痛みを引き起こす線維筋痛症にかかりました。一時期は立てないほど悪化しましたが、自己ケアと病院、民間療法で杖なしで歩けるようになり、仕事にも復帰できました。現在も痛みや腫れ、しびれなどの強さに波はありますが、立てない、歩けないということはなくなりました。腫れや痛み、などはとても辛いものです。自身の経験からも皆様には早めに対処して頂きたいと思います。
 
52932367b0778c4943a7f843a77e33e7_m
 

ケース1:足の親指が痛い場合

 

痛風

「ぶつけたわけでもないのに親指に激痛が……」という場合は、痛風の可能性もあります。
 
最近では20代の若い男性や女性にもみられます。悪化すると、痛風は風が吹いただけでも、刺さるような痛みが走ります。
 
日頃から健康診断などで血液検査の塩辛いものが好き(塩分の摂り過ぎ)尿酸値が高い、腎機能障害など腎臓の機能が低下している方に起こりやすい疾患です。お酒をたくさん飲まれる方、大食漢の方、ストレス過多の方もかかりやすい病です。(体が酸化していると痛風だけでなく、糖尿病、成人病、ほかあらゆる病にかかりやすくなります。)
 

痛風の対処法

 

  • 内科や整形外科などの病院を受診して下さい。(激痛の場合は特に急いで!炎症からの激痛に対応できる抗生物質などで痛みは緩和します。炎症時には指は刺激しないよう安静を心がけて下さい。
     
  • 血液検査で尿酸値が高い、腎機能の低下が見られる場合には塩分やアルコール、糖分などの摂取を控えて下さい。悪化すると糖尿病、腎盂炎、腎炎などにかかり、入院や透析治療が必要ともなる可能性もあるので、痛風どまりのうちに、食生活の見直しを心がけましょう!
     
  • 腎機能(尿酸値が高いなど)に異常がある場合、腰痛や背中の痛みも併発すろことがあります。内臓を温めると親指の痛みも軽減します。(神経が繋がっているため末端である親指に強く痛みが出ます。)親指を触ってみて熱をもっていない場合には、40度程度のお風呂で腰から下をよく温める半身浴がオススメです。熱がある(炎症)場合には冷湿布が有効です。(温めると悪化しますので要注意!)

 
 

外反母趾

中高年の女性やハイヒールなどのつま先の狭い靴を履いてよく歩かれる方、
 
ダンサーなどの職業の人には外反母趾などの症状があり、
親指の関節やなどに痛みがあり、
症状が重い場合は手術する場合もあります。
 

外反母趾の軽い症状の対処法

 

  • 指の間を開く
    指と指の間にコットンやハンカチなどの柔らかいものを挟んで、開く状態にします。普段、靴や靴下で締め付けらる指を解放することによって血液循環が良くなり痛みを緩和させる効果があります。足の指を開くグッズもロフトや東急ハンズ、オンラインショップなどにあるのでお店をチェックしてみて下さい
     
  • ストレッチ
    痛みがひどくなければ、親指を掴んでグイッと開いたり、ぐるぐると関節を回す、ストレッチを行うと一時的ですが外反母趾が治ります。
     
  • 足湯
    大きな桶またはバケツなどに、40度位(体温プラス4度が適温)のお湯を入れて、15分~20分位足をつけて温めます。靴で圧迫された神経と硬くなった関節や皮膚が緩むとともに、リンパの流れが良くなるため、足指に溜まった豪廃物を汗やに尿と一緒に排出させるため、痛みが軽減する効果があります。粗塩や日本酒、赤ワイン、精油、オリーブオイルなど(大さじ2位)を入れると、指の芯(骨)から温める作用があり、更に効果的です。
     
  • サポーターや足つぼ刺激グッズの使用
    100均にもあります。幾つか揃えても格安なのでオススメです。
     
  • ホッカイロ
    靴の底に入れておきます。常に血行がよくなるため痛みが出ることを抑制してくれます。冬場の寒さが厳しい時期には特にオススメです。
     
  • 普段から5本指靴下を履く
    指同士がくっつかないので、血流が悪くなることを防ぎ、痛みの緩和に効果的です。

 

我慢出来ないほどの痛みを生じた時の対処法

 
整形外科を受診する。
 
痛み止めの処方(ロキソニン、カロナールなど)や親指を固定させる器具の装着などで経過をみることもあります。痛みが止まらい、歩く度に親指の関節が靴に当たって痛いなど症状がかなり辛い場合には変形した関節を削って真っ直ぐに戻すなどの手術が行われることもあります。
 
また病院内のリハビリ室で温熱療法、運動療法などを受けることも可能です。医師からの承諾と紹介が必要となりますので、受けたい場合には、担当医に相談して下さい。(状態によっては安静が必要なためダメ!といわれることもあります。医師の指示に従いましょう!
 
 
接骨院整骨院(保険適用です。)を受診する
 
テーピング、温熱療法、針治療、マッサージ(整骨院)などが受けらます。施術に当たるのは、鍼灸指圧師、または柔整師(共に国家資格)です。
 
 
整体店、リラクゼーションサロンでリフレクソロジーを受ける
 
東洋医学に於いては足裏二は身体全体のツボが集約しているとされており、足裏の反射区(経路、つぼのこと)を刺激することによって、その症状を緩和させあらゆる症状を緩和させる足裏ケア、リフレクソロジーなどが有効といわれています。
 
施術にあたるのは鍼灸指圧師、柔整師、整体師(民間認定資格)、リフレクソロジスト(民間認定資格)です。腕が良いと評判の施術者を選ぶことをオススメします。相性もあるので症状を伝えて対応が得意なスタッフに担当してもらいましょう!保険は適用されませんが、足裏反射区の施術については、整体店、リラクゼーションサロンがオススメです。
 
実は、私も重症な外反母趾です。立ち仕事、体力仕事が長く、親指に体重をかけて歩く癖があり、足に負担をかけました。長時間歩くと痛みがひどくなり、帰宅後、靴下を脱ぐとかなり親指が変形し感覚も麻痺していますが、職業柄(詳細は最後に記載します)自己ケアで緩和させています。(かなり楽になります。)
 
ご紹介した内容を参考に対処してみて下さいね!

 

ケース2:足の人差指が痛い場合

 

疲労骨折、脱臼

足の人差指が痛くなり、どこへ行っても本当の原因が分からず悩んでいる方はかなり多くいるようです。 
軽い痛みから始まり、我慢してほっておくと歩くたびにズキズキした痛みに変わり、付け根が熱感を伴い腫れあがってくることもあります。
 
そのような場合には疲労骨折や脱臼の可能性も考えられます。
 

  • 整形外科でレントゲンを撮っても、X線上はっきりしないため骨折かどうかの診断がつきにくいようです。
     
  • 原因は外反母趾や仕上げ足(浮き指)といわれています。(足の変形があると歩行時などに負担がかかるため、歩き方に癖がついたり、疲労しやすくなるため、骨折や脱臼を起こしやすくなります。)

 
こんな動画を見つけました。参考になると思いますので、良かったらご覧下さい。
指上げ足(浮き足)の症状について:フットケア治療院の笠原先生のお話です。
 

指上げ足(浮き指)の症状について.mpg
 


 

ケース3:足の薬指が痛い場合

 

モートン病  子宮疾患

 
症状
 

  • 足の薬指が「チクチク」「ビリビリ」する痛みで、トゲか釘が刺さったような痛みがある。
     
  • 靴を履くと痛みが増し、薬指の付け根を上下から押すと激痛がある場合は、モートン病が疑われます。

 
原因
 
モートン病は中高年の方に多く発生しています。その原因は、
足の付け根を地面にたたきつけるような歩き方にあります。長年足の指にかっかてきた負担が一気に出やすくなります。これは、加齢によって免疫力、新陳代謝が低下するため引き起こしやすくなると考えられます。
 
歩き方に癖がつく原因としては以下のようなことがあげられます。
 

  • 靴底にクッション性がない
  • サイズの合っていない靴
  • 長時間の歩行や立ち作業に向いていない靴(ヒールの高いパンプス、先の尖った靴など)
  • 上記のようなことが起因して仕上げ足になっている

 
痛みがひどい場合の原因と対処法
 
痛みはできるだけ早く解消したいですよね!
 
そのためには、適切な診断や対処がとても大切です
 
 
整形外科を受診しましょう!
 

  • 痛みがひどい場合は、軟骨部分の疲労骨折や末梢神経を痛めていることが考えられます。この場合もレンドゲンでははっきりしない場合もあります。包帯などで固定して安静が必須です。また、炎症を起こして熱を持っている場合には抗生物質の服用や点滴は効果的です。医師とよく相談してみて下さいね!
     
  • 包帯での固定の他にテーピングも痛みの緩和に有効です。巻き方のコツがありますので、初めは、整形外科医、リハビリテーション科のトレーナー(主に柔整師が多いです)、接骨院、整骨院で相談して行ってもらいましょう!

 
 
婦人科を受診しましょう!
 
女性の場合、薬指付け根(子宮に繋がるリンパ腺があります。)の痛みは子宮に関わる疾患の可能性もあるので、痛みが続く場合には安心のためにも、婦人科の受診をオススメします!

 
モートン病のセルフケアについての動画をみつけました。参考にしてみて下さいね!
 

モートン病 治し方 セルフケア 和泉市の整体『きもと整骨院』
 


 
 
足の裏、指の付け根などが痛い場合は、こちらの記事も参考になると思います。
 
↓↓↓↓↓↓
足の裏が痛い!土踏まずが痛むときに注意したい7つのこと
 
足の指の付け根が痛い!! 痛みの症状と原因は?
 

最後に……

 
私は本業が整体師、リフレクソロジスト、レイキヒーラーです。師匠は各界、芸能界の方々の治療にあたるスポーツトレーナー(柔整師)でした。多くのことを学ばせて頂き、多くのクライアントさんのあらゆる症状に携わってきました。整体業界でも足裏のケアはとても大切といわれています。ご自身で出来るケアで、普段から足裏のメンテナンスを心がけることをオススメします。また、足裏だけでなく、足の甲、ふくらはぎも合わせてケアすると更に効果的です。ご紹介したケア方法を参考にして頂けたらと思います。皆様の健康を心より願っています。一日も早く改善されますように……

タイトルとURLをコピーしました