突然の「キリキリ」とした
「あの」辛いお腹の痛みを経験された方って
実は、結構いるのではないでしょうか?
「お腹の痛み」といっても
下腹部やわき腹、
そして、みぞおち付近などなど
痛む場所によっても
痛み方も様々ですよね。
こんな記事もよく読まれています
そんな突然のお腹の痛みのなかでも
かなり辛い痛みである
【みぞおちの痛み】
そうです
わき腹に差し込むように
キリキリと痛む
あの
【みぞおちの痛み】です。
この痛み、
経験された方も結構いるのではないでしょうか。
その
ある日突然襲ってくる
【みぞおちの痛みの原因】のひとつである
【ピロリ菌】ってご存知ですか?
ただの「胃炎でしょう」って思っていませんでしたか?
胃もたれや吐き気、
空腹時の痛みや、
差し込むようなわき腹の痛み
こんな症状を、
「昨日飲みすぎちゃったから」とか
「ちょっと、胃が弱っているからかな?」なんて
「ただの胃炎でしょう」なんて
簡単に思っていませんか?
実は、胃もたれや吐き気、
空腹時の痛み等の症状が続くときなどには
慢性胃炎、胃潰瘍、
十二指腸潰瘍などの病気にかかっていることが疑われ、
これらの病気の患者さんは
「ピロリ菌」に感染していることが多いようです。
こんな記事もよく読まれています
「ピロリ菌」は胃に住み着く「悪い菌」です!
「ピロリ菌」は胃の粘膜に住み着く、
とても悪い菌です。
菌の本体は、長さ、4ミクロン(4/1000㎜)で
ゆるやかに右巻きにねじれています。
菌の端には「べん毛」と呼ばれる細長い「しっぽ」が
4~8本ついていて、その「しっぽ」をくるくる回しながら
活発に動き回るそうです。
さらにこの「ピロリ菌」の厄介なところは、
強い酸性である「胃酸」から
「胃を守る働きがある表層粘膜」の中で動き回るので、
「ピロリ菌」自体は胃酸から身を守ることが出来てしまうのです。
また、一度感染すると多くの場合、
除菌をしない限り、「胃の中に住み続け」、
この菌に感染すると、炎症症状を起こすのですが、
症状の無い人がほとんどです。
大人になってからの感染では
激しい胃の痛みなどの症状を見ることもあり、
「ピロリ菌」の感染が続くと感染範囲が、
「胃の出口」から「胃の入り口」に広がっていき、
慢性胃炎(ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎)が進みます。
この「慢性胃炎」が
胃潰瘍や十二指腸潰瘍、萎縮性胃炎
そして、「胃がん」などを引き起こす恐れがあることも明らかになっています。
「ピロリ菌」は除菌で退治できます!
「ピロリ菌」の感染経路については、
未だはっきりとしたことはわかっていません。
感染の大部分は、
飲み水や食べ物を通じて、
人の口から体内に入ると考えられています。
では、
水道水を飲んだら、「ピロリ菌」に感染してしまうのでしょうか?
上下水道の完備した現代の日本で、
生水を飲んだからといって、
「ピロリ菌」に感染することは、
まずありえないと言われています。
ですが、
幼児の胃の中は、酸性が弱く
「ピロリ菌」が生き延びやすい環境であると
言われています。
そのために
感染する多くの方が、
5歳以下の幼児期に感染することが多いとも言われています。
一度感染すると
とても厄介な「ピロリ菌」です。
「ピロリ菌」感染者すべてではありませんが、
感染による「慢性胃炎」が長く続くと、
「胃潰瘍」や「十二指腸潰瘍」等の消化器疾患が
発症する可能性が高くなります。
さらに、一部の感染者さんでは、
「萎縮性胃炎」が続いた後に、
「胃がん」になることもあるそうです。
胃炎や腹痛、
胃もたれなどの症状であっても
「この間飲みすぎちゃったから・・・」
「最近、胃が疲れているから」
などと
簡単に片づけないでください!
この「ピロリ菌」は服薬による
「除菌療法」で退治することができますので、
「最近、ちょっと胃の調子が・・・」
なんてことがあったなら
一度病院で相談してみることをおすすめします!
ライター:たつや
新型コロナウイルス対策として、不要不急の外出を控えることが求められています。東京都では、
・屋内・外問わずイベントの参加は控える
・平日はできるだけ自宅で仕事を行う
・週末の不要不急の外出を控える
・夜間の外出を控える
の4つの行動を要請し、緊急事態宣言が発令されました。
(2020年4月16日から全国に拡大)
そのようななか、
食材の宅配サービスを利用する人が急激に増えており、当サイトで紹介していた Oisix (オイシックス) のお試しセット等の新規受付は一時休止している状況です。
そこで、類似のサービスを再度調べてみました。
食材の宅配サービスが良いのは、
・スーパー等に行くのを避けられる
・カートや買い物かごの接触を避けられる
・多数の人が手に取った商品を避けられる
・レジに並ぶ時など人に近づくことを回避
(人と2m以上離れることは非常に重要)
供給量の限界もありますので、100%安心できませんが、厳しい外出規制がかかったときの準備にもなります。
今求められているサービスと感じ、今回2つ紹介させていただきます。
↓ ↓ ↓
〜食材の宅配サービス・今おすすめの2つ〜
オイシックスと同じ会社がプロデュースする宅配サービス
→らでぃっしゅぼーや (初回1980円)
自分好みの野菜が届く「わたし仕様」の新しい宅配サービス
→無農薬野菜のココノミ (初回1980円)


