スポンサーリンク
スポンサーリンク


花粉症にバナナは効果あり!その3つの決定的な理由とは?

花粉症に良い食べ物を調べていたら、なんとバナナが良いという説が取り上げられていました。

便秘に良いという事は有名なバナナですが、花粉症にも効くってほんと?!

またいろいろ調べているうちに花粉症を悪化させるという説も..

では、一体どちらが本当なのでしょう。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!

オロナインパック「顔全体使い」がダメな理由

オロナインパックはお風呂で効果あり?使い方には要注意!

若返りたい30〜40代の男女が今すぐ止めるべき5つのこと

パンプスの素足履きには要注意!季節ごとの対策は?

目の下のしわは、ニベアの青缶で本当に消せるのか?

ヤクルトを飲む最高のタイミングは?便秘に効くのはここだよ!

日焼け止めと下地を塗る順番はどっち? 塗り方にも注意!

日焼けが痛いときの対処法2ステップ!順番には要注意!

日焼け止めによるアレルギー症状!成分には要注意!

桑の葉茶の作り方!美味しくて健康にもおすすめの飲み方は?

ヤクルトの糖分ってどのくらい?糖尿病にも影響する?

クロレラとヤクルトの違いを徹底比較してみた!

ベランダで日焼けする方法!失敗しないコツと注意点

なぜ私の息は臭い?!口が臭い原因と3つの対策

爪の隙間にたまったゴミを取る方法は?放置は臭いの原因になるよ!

舌先のできもの!プツッとしたものが出来る原因は?

朝起きると足が痛い!これって何かの病気なの?

目尻が赤い原因は?少しヒリヒリ痛いときはどうする?

チック症で大人の症状は?まばたき・首振り・咳払いに要注意!

ヤクルトが効果なし?効かないと決める前に考えるべき5つ

ヨーグルトのカルシウム含有量や吸収率!牛乳と比較すると‥

血液検査料金の相場は?3割負担の保険適用はあるの?

コンビニのおにぎりは油だらけ?食べると本当に危険なのか?

体がつる5つの原因に要注意!怖い病気の理由かも..

肩こり改善!解消法と応急処置は?病気にも注意

子供の熱が下がらない‥ 教えて!おばあちゃん

咳が止まらない病気!それ「風邪」じゃないかも知れません!

花粉症対策には納豆!それとも.. 食べるな危険?

ものもらいの原因はコンタクト?ストレス?

花粉症に何故なるの?

今年は花粉症の当たり年!2019年花粉情報 時期はいつから?

 

バナナは花粉症に効果あり!それを裏付ける3つの決定的な理由!

スポンサーリンク

その1)マウスの実験では、花粉症改善に効果がありました!

東京理科大の谷中昭典教授らの動物実験によって、バナナを食べると花粉症が改善される可能性があることがわかったようです。

花粉症のマウスに1日約10グラムのバナナを3週間与えて、通常のエサを与えたマウスと比較してみたら、バナナを食べたマウスはアレルギーを引き起こす物質の量が、通常食のマウスの半分以下に減っていたそうです。

さらに、花粉症になると増える白血球の一種の数も、正常レベルにまで減少したそうです。
(参考サイト:gizmodo)

1adebdaead9604359b6746d38ed10fb0_s

スポンサーリンク

その2)人間への実験でも一部、花粉症抑制の効果が認められました!

谷中昭典教授らの研究グループが筑波大で行った実験では、バナナを食べるとスギ花粉による一部のアレルギー症状の抑制につながることが、ヒトでの臨床試験でわかったと発表しました。

花粉症そのものを改善させるという結論にはなりませんでしたが、くしゃみの症状は緩和されたと言う事です。
(参考サイト:産経ニュース)

d39da9209cb2068f2a09a543d68fbfe0_s

スポンサーリンク

その3)バナナから花粉症対策になる栄養素が、いっぱい見つかりました!

スポンサーリンク

①抗酸化作用

バナナには抗酸化作用の高い、ビタミンEがりんごの二倍、ビタミンCはトマトと同量、そしてポリフェノールは赤ワイン、緑茶についで三番目の多さで含まれています。

抗酸化作用のある食べ物は鼻の粘膜を強くしたり、アレルギーと戦う性質を持っているので、痒みを抑える効果が期待できるのです。

03e4f172fb8f5dcf977575c0bc75e3f4_s

 

スポンサーリンク

②免疫力を高める

また、免疫力を高める食物繊維もレタスと同じくらい含まれ、腸内環境を整えます。

腸内の善玉菌が多いと、腸内に異物が入ってきても免疫機能が働くので良いとされています。

869e23c9d142db89c3476ac10596b794_s

以上3つの理由から、バナナは花粉症に良いと言う説が唱えられているのです。

 
スポンサーリンク
 

バナナが花粉症を悪化させるといわれるのは何故?反対派の言い分とは?

では、賛成派に続いて、反対派の言い分も聞いてみます。

バナナが花粉症を悪化させるという理由を見てみましょう。

スポンサーリンク

セロトニンで花粉症の症状悪化した?

バナナにはセロトニンの原料になる「トリプトファン」と、セロトニンの合成を促進するビタミンB6が多くが含まれています。

実は、このセロトニンこそが「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」の鼻炎症状を引き起こす「アレルゲン」と呼ばれる化学物質です。

つまり、セロトニンは花粉と同じように、花粉症と同じような症状を引き起こします。

b7f5baa4d3abab9fb59a78eee1f9605e_s

以上が「反対派」の意見です。

 

意外に少なかったですね…

 

さて、

「賛成派」と「反対派」の意見に分かれたバナナですが、できれば、良い成分は花粉症対策に生かしたいですよね。

次章では、その方法について説明しましょう。

バナナで効果的に花粉症対策する方法とは?

効果があるとも無いとも言われるバナナですが、効果があると少しでも言われているなら ぜひ試してみたいですよね。

ここで重要なのは、

バナナの「食べ方」なのです。

本章では、これをご紹介します。

ef5c87dcf3e05c7e13ca76de0207f9f2_s

効果があるとされるバナナ摂取量

一日二本食べると良い
花粉症シーズンの8週間前くらいから食べ始めると、予防の効果あり。

バナナの効果的な食べ方

スポンサーリンク

ホットバナナ(温めて食べる)

ポリフェノールなどのファイトケミカルは、暖めると効率よく吸収されるので、ホットバナナが良いようです。

電子レンジ500wで30秒ほど暖めて食べましょう。また加熱する事で、セロトニンによるアレルギー症状を感じなくなることも期待されます。

 

バナナヨーグルト(ヨーグルトと一緒に!)

ヨーグルトの乳酸菌には腸内を整える効果あります。一緒に食べることで、効果が更にアップする事が期待できます。

457650cf005d2510dc1f1fd500c57557_s

冷凍バナナ(凍らせて食べる)

凍らせることで、バナナのポリフェノールが増えるそうです。

 

注意:ブタクサ花粉症の人がバナナを食べすぎると バナナアレルギーの強い症状である「アナフィラキシーショック」を起こす可能性があります。口の中がしびれたり、顔がはれてきたりと言う方は食べるのを中止し、お医者様に相談しましょう。

 

バナナの「皮の色」は、効果に関係あるの?

バナナは熟れてくると皮にシュガースポットという黒い斑点が出てきますが、それが多い方がより高い効果を期待できます。

また、あまり熟れていないバナナでも皮に包丁で傷をつけて(人工的にシュガースポットを作る)30分ほど置くと、バナナ自体の免疫機能が強まるそうで、それから食べるとより一層効果が高まるようです。

 

バナナを離乳食にする時はどうしたらよい?

バナナは栄養価も高く、柔らかく甘みもあり、調理もしやすいので離乳食に良く使われます。

ただし、やはりアレルギーなどの症状を起こしやすい食品でもあり、まだ免疫がしっかりとしていない赤ちゃんに与えるときには少し注意が必要です。

990f0f006ddb385b2ee832f407379a95_s

加熱をするとアレルゲンが減退するので、離乳食に使うときにはぜひ加熱してみてくださいね。

そして赤ちゃんに少しずつ与え、何か症状が出たら量を減らしたり、与えるのをストップしたりしましょう。

強い症状の場合は、必ずお医者様に相談しましょう。

バナナが花粉症の症状を一部軽減するという研究結果もあり、実際に食べ続けてみた人で効果があった方もいます。

またはバナナのセロトニンが症状を悪化させるのではと言う意見や、食べてみたが効果が全く無かったという方もいます。

人によって、症状や体質の違いもありますので、賛否両論出てくるのだと思いますが、ぜひ自分でも試してみてください。

効果があれば幸いですし、自分に合わないなと思ったら、また別の対策も試してみると良いなと思います。

花粉症はとてもつらい症状ですから、少しでも早く良くなりたいですよね。

バナナで花粉症が軽減されたよ!

という方が一人でも増えてくだされば、嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

健康・からだに役立つ話
今回の内容は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように努めます。
生活の知恵袋 オーロラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました