【しぐさで分かる猫の気持ち】すりすり,前足もみもみの意味

鳴き声しっぽの状態でよくわかる、
猫の気持ち

でもその他にも、
いろんなしぐさをしているんですよ。

しぐさで猫の気持ちを読み取るには_01

猫は犬のように、
飛び跳ねることも少ないですし、

興奮して舐めまわそうとすることも
ありません

でも、
猫は猫のやり方で、
愛情を表現しています。

よく観察して、
猫の気持ちを読み取ってみましょう。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!

B5サイズの封筒だと切手代はいくら?重さや枚数の目安はコレ!

ヘアアイロンで火事になる原因第1位「つけっぱなし」の緊急対処法

A4サイズの封筒に必要な切手料金は?重さや枚数の目安を紹介!

A5サイズの封筒に必要な切手代はいくら?一番安くなる方法はコレ!

スープの日持ちを徹底調査!夏場と冬場の保存期間は違うの?

A4サイズの紙を三つ折りで入れた封筒の切手代はいくらになるの?

鶏の寿命は飼い方で変わる!オスメスの寿命の差はどのくらい?

鶏肉の赤い部分を食べたけど大丈夫なの?鶏肉の安全な調理方法とは?

ツバメの卵が孵化する時期は、いつ頃になるのか調べてみた!

降水量1mmってどのくらい?天気予報の言葉には要注意!

東京バナナの賞味期限はどれくらい?常温・冷蔵・冷凍の違いを解説!

25歳の平均年収は?月収・手取りにすると.. 大卒や女性は?

ヤドカリの餌でおすすめは何?食いつきの良いものを与えたい!

ナイシトールの効果は?中年男性が飲んだ体験談まとめ

カラオケのしゃくりって?意味 やり方のコツを伝授!

カラオケの抑揚の出し方!初心者のための4つのポイント

ナイシトールの効果は?40代女性が飲んだ結果まとめ

雪で郵便が遅れる事ってある?指定日に届ける方法は?

DHCフォースコリーは「寝る前」に飲むのが効果的って本当?

義母に母の日メッセージで最高のプレゼントを!文例と書き方

【有機野菜と無農薬野菜の危険性】違いは?残留農薬は?

母の日、父の日の起源と由来の物語!今年はいつ?

新入社員の歓迎会の挨拶!成功ポイント3つ!自己紹介はダメ

【新入社員の挨拶】1.即戦力以外に必要なのは?

入園式スーツの色選び!ママが服装で失敗しないポイント!

送別会で女性に贈るプレゼント!選び方のポイントと注意点

ホワイトデーのお返し!! ※義理プレゼントランキング

【新入社員の挨拶】5.最低限のマナーとは?服装は大丈夫?

ホワイトデーのお返し!! ※本命女子に急接近する方法

母の日 カーネーションの花言葉!色に込められた願いとは?



スリスリで分かる猫の気持ち

しぐさで猫の気持ちを読み取るには_02
少しすり寄ってきたかと思うと、

またどこかに行ってしまう…

気まぐれなイメージが強い猫。

でも、
そのスリスリが、
猫の最大の愛情表現です。

気が付いたら足元にするっと寄ってきて、
頭や腰、しっぽなどをスリスリ

それは、
「なでて!」
という意味です。

また、
体をあなたに擦りつけているのは、

「この人は私の飼い主!
わたしのもの!」

というマーキングの意味もあるんですよ。

すぐ離れていってしまっても、
あなたの姿が見えるところで
うろうろしていたら、

あなたを見ていたいというサイン

ためしに隣の部屋に隠れてみたら、
きっと心配になってついてきますよ

寝返り、前足もみもみの意味は?

しぐさで猫の気持ちを読み取るには_03
あなたの前で、
猫が何度も寝返りをうったり、

コロンコロンと転がっていることがありますね。

一人遊びしているように見えますが、
実はあなたに
アピールしているのかもしれません。

犬のように、
おなかを見せて待ったりはしませんが、

仰向けになるのは信頼のしるしです。

おなかをなでてあげると、
気持ちよさそうに
目を細めたりしますよ。

膝の上や、
寝そべっている背中に乗って、

前足で足踏みするように
モミモミすることもあります。

子猫がおっぱいを飲むときにする動作なので、

おなかがすいたのかな?

と思ってしまいがちですが、
そうでもないみたい。

とても機嫌のいいときや、
眠くなったときモミモミします。

 
スポンサーリンク
 

猫の意外な愛情表現

しぐさで猫の気持ちを読み取るには_04
猫は、
でもあなたと
コンタクトを取ろうとしています。

猫があなたの方を見ていたら、
目を合わせてみてください。

そのときに、
ゆっくりまばたきをして見せてくれたら、

「あなたのことを
とても信頼しています」

という意味なんだそうです。

あなたも、
ゆっくりまばたきを返してあげてください。

「ノラ猫と目があって、
ゆっくりまばたきをして見せたら、
逃げようとしていた猫が、
急に力を抜いてくれた

とか、

「友達の家の猫に、
ゆっくりまばたきしたら、

すり寄ってきてびっくりした」

というエピソードがあるくらいですから、

この
「ゆっくりまばたき」
は、

猫にとって大切なサインなのですね。

瞬きに瞬きで応える猫

猫からの贈り物

しぐさで猫の気持ちを読み取るには_05
最後に、
猫からの贈り物について。

猫を飼っていると、
ときどきあるのですが…

小動物をとってきて、
飼い主に見せることがあります。

飼い主にとっては
なおしてほしい癖ですが、

猫に悪気はないので
許してあげてくださいね。

あなたにプレゼントを贈って
喜んでほしい気持ちや、

とってきたものを
褒めてほしいという気持ちなんです。

小さなしぐさや、
意外な行動からも、

猫の気持ちを読み取って、

仲良くいっしょに
暮していきましょう。

ライター:のあ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

総合まとめ
今回の内容は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように努めます。
生活の知恵袋 オーロラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました