鳴き声やしっぽの状態でよくわかる、
猫の気持ち。
でもその他にも、
いろんなしぐさをしているんですよ。
猫は犬のように、
飛び跳ねることも少ないですし、
興奮して舐めまわそうとすることも
ありません。
でも、
猫は猫のやり方で、
愛情を表現しています。
よく観察して、
猫の気持ちを読み取ってみましょう。
こんな記事もおすすめ!
スリスリで分かる猫の気持ち
少しすり寄ってきたかと思うと、
またどこかに行ってしまう…
気まぐれなイメージが強い猫。
でも、
そのスリスリが、
猫の最大の愛情表現です。
気が付いたら足元にするっと寄ってきて、
頭や腰、しっぽなどをスリスリ。
それは、
「なでて!」
という意味です。
また、
体をあなたに擦りつけているのは、
「この人は私の飼い主!
わたしのもの!」
というマーキングの意味もあるんですよ。
すぐ離れていってしまっても、
あなたの姿が見えるところで
うろうろしていたら、
あなたを見ていたいというサイン。
ためしに隣の部屋に隠れてみたら、
きっと心配になってついてきますよ。
寝返り、前足もみもみの意味は?
あなたの前で、
猫が何度も寝返りをうったり、
コロンコロンと転がっていることがありますね。
一人遊びしているように見えますが、
実はあなたに
アピールしているのかもしれません。
犬のように、
おなかを見せて待ったりはしませんが、
仰向けになるのは信頼のしるしです。
おなかや喉をなでてあげると、
気持ちよさそうに
目を細めたりしますよ。
膝の上や、
寝そべっている背中に乗って、
前足で足踏みするように
モミモミすることもあります。
子猫がおっぱいを飲むときにする動作なので、
おなかがすいたのかな?
と思ってしまいがちですが、
そうでもないみたい。
とても機嫌のいいときや、
眠くなったときにモミモミします。
こんな記事もよく読まれています
猫の意外な愛情表現
猫は、
目でもあなたと
コンタクトを取ろうとしています。
猫があなたの方を見ていたら、
目を合わせてみてください。
そのときに、
ゆっくりまばたきをして見せてくれたら、
「あなたのことを
とても信頼しています」
という意味なんだそうです。
あなたも、
ゆっくりまばたきを返してあげてください。
「ノラ猫と目があって、
ゆっくりまばたきをして見せたら、
逃げようとしていた猫が、
急に力を抜いてくれた」
とか、
「友達の家の猫に、
ゆっくりまばたきしたら、
すり寄ってきてびっくりした」
というエピソードがあるくらいですから、
この
「ゆっくりまばたき」
は、
猫にとって大切なサインなのですね。
猫からの贈り物
最後に、
猫からの贈り物について。
猫を飼っていると、
ときどきあるのですが…
虫や小動物をとってきて、
飼い主に見せることがあります。
飼い主にとっては
なおしてほしい癖ですが、
猫に悪気はないので
許してあげてくださいね。
あなたにプレゼントを贈って
喜んでほしい気持ちや、
とってきたものを
褒めてほしいという気持ちなんです。
小さなしぐさや、
意外な行動からも、
猫の気持ちを読み取って、
仲良くいっしょに
暮していきましょう。
ライター:のあ
新型コロナウイルス対策として、不要不急の外出を控えることが求められています。東京都では、
・屋内・外問わずイベントの参加は控える
・平日はできるだけ自宅で仕事を行う
・週末の不要不急の外出を控える
・夜間の外出を控える
の4つの行動を要請し、緊急事態宣言が発令されました。
(2020年4月16日から全国に拡大)
そのようななか、
食材の宅配サービスを利用する人が急激に増えており、当サイトで紹介していた Oisix (オイシックス) のお試しセット等の新規受付は一時休止している状況です。
そこで、類似のサービスを再度調べてみました。
食材の宅配サービスが良いのは、
・スーパー等に行くのを避けられる
・カートや買い物かごの接触を避けられる
・多数の人が手に取った商品を避けられる
・レジに並ぶ時など人に近づくことを回避
(人と2m以上離れることは非常に重要)
供給量の限界もありますので、100%安心できませんが、厳しい外出規制がかかったときの準備にもなります。
今求められているサービスと感じ、今回2つ紹介させていただきます。
↓ ↓ ↓
〜食材の宅配サービス・今おすすめの2つ〜
オイシックスと同じ会社がプロデュースする宅配サービス
→らでぃっしゅぼーや (初回1980円)
自分好みの野菜が届く「わたし仕様」の新しい宅配サービス
→無農薬野菜のココノミ (初回1980円)


