コンビニバイトを始めよう!あんな評判、こんな評判

これまで一日中ずーっと一緒だった子どもも今春幼稚園に入園し、
日中、私は「自由だァ~~~~~!!!
(思わず犬井ヒロシのように拳を上げる→・・・古?)ae21bf649cdbc6333f767e5f7cd95b17_s

と、しばらくウキウキで一人の時間を満喫していたけど、
この時間、何だかちょっともったいない気が・・・

・・なんて、そんなママさんも少なくは無いのではないでしょうか。
私の周りでも結構いらっしゃいます。

と、とあるママ友さんが、
近所のコンビニでバイトを募集してたけど、どんなかんじなのかしら・・?
と、私に相談(?)をしてきました。
そう、実は私、学生時代に某コンビニでバイトをしていたことがあるのです。

確かに何とな~くの仕事内容は知ってはいるけれど・・・
でも個々の店によって、忙しさも雰囲気も全然違うだろうしなぁ・・・

では、コンビニバイトを始めようと思った時
一体どんな事を調べたりしたら良いのでしょうか?

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!

B5サイズの封筒だと切手代はいくら?重さや枚数の目安はコレ!

ヘアアイロンで火事になる原因第1位「つけっぱなし」の緊急対処法

A4サイズの封筒に必要な切手料金は?重さや枚数の目安を紹介!

A5サイズの封筒に必要な切手代はいくら?一番安くなる方法はコレ!

スープの日持ちを徹底調査!夏場と冬場の保存期間は違うの?

A4サイズの紙を三つ折りで入れた封筒の切手代はいくらになるの?

鶏の寿命は飼い方で変わる!オスメスの寿命の差はどのくらい?

鶏肉の赤い部分を食べたけど大丈夫なの?鶏肉の安全な調理方法とは?

ツバメの卵が孵化する時期は、いつ頃になるのか調べてみた!

降水量1mmってどのくらい?天気予報の言葉には要注意!

東京バナナの賞味期限はどれくらい?常温・冷蔵・冷凍の違いを解説!

25歳の平均年収は?月収・手取りにすると.. 大卒や女性は?

ヤドカリの餌でおすすめは何?食いつきの良いものを与えたい!

ナイシトールの効果は?中年男性が飲んだ体験談まとめ

カラオケのしゃくりって?意味 やり方のコツを伝授!

カラオケの抑揚の出し方!初心者のための4つのポイント

ナイシトールの効果は?40代女性が飲んだ結果まとめ

雪で郵便が遅れる事ってある?指定日に届ける方法は?

DHCフォースコリーは「寝る前」に飲むのが効果的って本当?

義母に母の日メッセージで最高のプレゼントを!文例と書き方

【有機野菜と無農薬野菜の危険性】違いは?残留農薬は?

母の日、父の日の起源と由来の物語!今年はいつ?

新入社員の歓迎会の挨拶!成功ポイント3つ!自己紹介はダメ

入園式スーツの色選び!ママが服装で失敗しないポイント!

【新入社員の挨拶】1.即戦力以外に必要なのは?

送別会で女性に贈るプレゼント!選び方のポイントと注意点

ホワイトデーのお返し!! ※義理プレゼントランキング

ホワイトデーのお返し!! ※本命女子に急接近する方法

【新入社員の挨拶】5.最低限のマナーとは?服装は大丈夫?

母の日 カーネーションの花言葉!色に込められた願いとは?



コンビニのバイトを始めるとき、まずはお店の評判と立地のツボを押さえよう!

83f01a7535d6a40d968f4720fe93c1eb_s

コンビニバイトについてまずネットで調べると、
セブンはキツい、ファミマは比較的ユルい
などといった情報もよく目にするのですが、実際はどうなのでしょうか?

ちなみに私が当時バイトしていたのはセブンイレブンでしたが、
特にキツいと思った事はありませんでした。
(って他の店で働いた事が無いので、何とも言えないのですが・・)

確かに店の種類によった違いも色々とあるかと思うのですが、
そういった事より、店の立地やオーナーの考え方などによる方が
大きいのではないでしょうか。

駅や学校の近くのコンビニは、通勤通学時間帯は忙しいでしょうし、
オフィス街のコンビニは、昼に混んだりするかと思います。

そして何より大切な職場の雰囲気を知るためのオススメはズバリ、
下見!」です。

どんな人が働いているのか、そして楽しそうに働いているか、等々。。
普段お客として来店するのと違い、自分がそこで働くという事を想定して見ると、
普段は分からなかった店の雰囲気が感じられるかと思います。

・・ちなみに、私が頻繁に行くコンビニは、
おっ!新しい人が入ったな!」と思ってもすぐ居なくなってしまい、
バイトさんはかなり前からずっと同じ顔ぶれのまま。

ちょくちょく通いつつ、「このコンビニ、ちょっと働き辛いのかも・・?
この店員さん、優しそうに見えて結構厳しい・・?
などと、ひそかに思ったりしてます。。(→超失礼)

まずは、コンビニバイトの良い評判を聞いてみよう

85037a93ed5b2113cddec2a1c1e399a0_s

1.初心者でも働きやすい仕事内容
どの店でも初めは簡単な仕事から徐々に教えてくれるので、
慣れれば安心。

2.仕事仲間が出来る
ママ友さんや学校の友人以外にも、友人が出来るのは良いですよね!
(・・って、この利点は気の合う人がいればという場合で、
(逆に合わない人が多い職場だと難点になってしまうのですが・・)

3.自分のスキルアップにつながる
レジ打ちや接客は今後他のバイトをするのにも、
役に立つスキルです。
発注なども任されるようになると、店舗の経営にも触れる事が出来、
やりがいにも繋がります。

4.深夜など、時間帯によっては高時給
深夜帯は店長などがいない店舗も多く、お客さんも少ないので
時給が高い割に、比較的のびのび仕事が出来るという利点も。

 

これは辛い!コンビニバイトの悪い評判あれこれ

さて、前項ではコンビニの良い評判ばかり書いてきましたが、
悪い評判についても触れてみたいと思います。

1071ae5db1f297b0445ca1a0a1e0e6ea_s

1.意外に覚える事がたくさんある
レジ打ち以外にも、宅急便の受付や調理器の手入れ、
その他色々な機械の使用方法もお客さんに聞かれた時のために覚えたり・・
タバコを吸わないのに、銘柄を覚えたり・・
最近はコンビニカフェを置いたりと、サービスが増える分、
覚える事も増えるので、最初の内は結構大変かも・・

2.時給がなかなか上がらない
これってコンビニあるあるじゃない?!って、思ってたの私だけ??
いや、他のコンビニでバイトしていた友人も言ってました。
今のご時世では仕方が無いのかもしれないですよね。。

3.変なお客さんに絡まれる事も
時々見るのは、お酒などを買った時に年齢確認のボタンを押すように言うと、
未成年に見えるか?!」と文句を言うお客さん。
他にも接客業だから色々なお客さんがいますよね・・変な人も。。
夜遅い時間には酔っ払いが来たりすることもあるそうです。

 
スポンサーリンク
 

コンビニのバイト経験者による、職場選びのアドバイス

コンビニ全体の色々な評判を書いてきましたが、

やはり本部やオーナーの方針によって、どの店も個性が様々。
自分に合った店を選ぶ事が大切です。

当時私がバイトしていたのはセブンイレブンでしたが、
当時、なぜだか時期によって、ソフトクリームを販売していました。

e1f9a7a3a0d5f8a39cf162785790b213_s

が、不器用な私はあの「巻き巻き」するのが苦手で・・・
ソフトクリームください」と言われると思わず「・・!!(汗)」と・・(苦笑)

他の店員さんより半巻きorひと巻き多くして、仕上がりの不格好さをごまかす、
加えて、超(不自然な)笑顔で「どうぞ!!^▽^;」と勢い良く渡してごまかす作戦で
何とか乗り切ったのでしたが・・
(というか、笑顔が不気味過ぎて何も言えなかっただけ・・??ス、スミマセン・・)

と、そんな私なので、パフェとか器用に作るミニストップの店員さんはすごいなぁ!と・・
私には無理だよなぁ・・と。。
なので、私のような方はミニストップのような店はお勧め出来ないかもですね。。

そんな私ですが、何度か店内のイベントスペースのディスプレイを任された事がありました。
POP広告なんかも書いたりして、たまたま来店した本部の人にも好評だったりと、
とてもやりがいを感じたのを覚えています。

たかがバイト、されどバイト
その中でも得意分野が生かせる事があれば尚良いですね!

コンビニでバイトする時、こんな評判もよく聞きます

733c5777059b5a542786d991b16165eb_s

最近よく話題になっている「ブラックバイト
・・・と、そこまで酷くは無いけれど、コンビニバイトについて、
こんな評判もよく耳にします。

・シフト制な故に・・・
急な病気などで休むと嫌な顔をされる。
急にシフトに入れと言われたりもする。

・売上金額が合わないと・・・
私がバイトしていた時も、金額が合わないとなかなか帰れなかったりしました。
(「釣銭間違えたの誰だ?」っていう犯人捜しみたいなのは本当にイヤでした・・涙)
また、酷い店では、バイトに弁償させるなんていう事も・・・!!

・バイトなのにノルマ・・・?
季節のギフトやボジョレーヌーボークリスマスケーキなどの予約に
ノルマを課せられる店も・・・!

 

こんな不当な扱いを受けてまで、バイトを続けるメリットはないですよね。

そういう店に限って「急に辞められたら困る!」とか言われがちですが、
気にせず辞めて、他を探すほうが賢明でしょう。

これ以外にも、同じバイトの先輩と合わなかったり、
意地の悪い先輩が多かったりと、人間関係も難しいですよね。
(故に、新店舗のオープニングスタッフ募集は、
上下関係が無く、皆位置からスタート出来るので、結構お勧めです☆

まとめ

pasonaz160306580i9a2225_tp_v

色々と書いてきましたが、やはりひとえにコンビニといっても、個性様々。
ブラックに近いようなコンビニもあれば、とても働きやすくて良いコンビニもあります。

やはり実際に入店してみてからでないと分からない事も多いのですが、
先に書いた「下見」や、面接の際、「このオーナーとはシフトなどの話がしやすそうか」等々、
事前に意識して店を選ぶ事も重要かと思います。
応募の際の電話の声の感じとかも気にして聞くのも良いですね!

大変なことも多いけど、地域の人々とも関わりを持つ事が出来、
やりがいのあるコンビニバイト。
自分の得意な分野を生かして、楽しく働けたら良いですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

総合まとめ
今回の内容は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように努めます。
生活の知恵袋 オーロラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました