スポンサーリンク
スポンサーリンク


エイプリルフールの由来!イギリス発の午前中ルールとは?

4月1日は、年に一度の嘘をついてもいい日、エイプリルフール

その由来は、ヨーロッパにあるといわれ、国によっては「嘘をついていいのは午前中だけ」というルールもあるのだとか。

嘘をついた相手にも楽しんでもらえるようなエイプリルフールにするために、その由来やルールもおさえて、“正しく”嘘をつきましょう。

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!

B5サイズの封筒だと切手代はいくら?重さや枚数の目安はコレ!

ヘアアイロンで火事になる原因第1位「つけっぱなし」の緊急対処法

A4サイズの封筒に必要な切手料金は?重さや枚数の目安を紹介!

A5サイズの封筒に必要な切手代はいくら?一番安くなる方法はコレ!

スープの日持ちを徹底調査!夏場と冬場の保存期間は違うの?

A4サイズの紙を三つ折りで入れた封筒の切手代はいくらになるの?

鶏の寿命は飼い方で変わる!オスメスの寿命の差はどのくらい?

鶏肉の赤い部分を食べたけど大丈夫なの?鶏肉の安全な調理方法とは?

ツバメの卵が孵化する時期は、いつ頃になるのか調べてみた!

降水量1mmってどのくらい?天気予報の言葉には要注意!

東京バナナの賞味期限はどれくらい?常温・冷蔵・冷凍の違いを解説!

25歳の平均年収は?月収・手取りにすると.. 大卒や女性は?

ヤドカリの餌でおすすめは何?食いつきの良いものを与えたい!

ナイシトールの効果は?中年男性が飲んだ体験談まとめ

カラオケのしゃくりって?意味 やり方のコツを伝授!

カラオケの抑揚の出し方!初心者のための4つのポイント

ナイシトールの効果は?40代女性が飲んだ結果まとめ

雪で郵便が遅れる事ってある?指定日に届ける方法は?

DHCフォースコリーは「寝る前」に飲むのが効果的って本当?

義母に母の日メッセージで最高のプレゼントを!文例と書き方

【有機野菜と無農薬野菜の危険性】違いは?残留農薬は?

母の日、父の日の起源と由来の物語!今年はいつ?

新入社員の歓迎会の挨拶!成功ポイント3つ!自己紹介はダメ

入園式スーツの色選び!ママが服装で失敗しないポイント!

【新入社員の挨拶】1.即戦力以外に必要なのは?

送別会で女性に贈るプレゼント!選び方のポイントと注意点

ホワイトデーのお返し!! ※義理プレゼントランキング

ホワイトデーのお返し!! ※本命女子に急接近する方法

【新入社員の挨拶】5.最低限のマナーとは?服装は大丈夫?

母の日 カーネーションの花言葉!色に込められた願いとは?

 

エイプリルフールの由来とは?

エイプリルフールの由来についてはいろいろな説がありますが、よく知られているのが、16世紀のフランスに由来するとする説です。
その説とは…

1564年、フランスのシャルル9世が、ユリウス暦にかわり、1月1日を新年の始まりとするグレゴリオ暦を採用しました。

また、当時のフランスには、新年を祝うためにプレゼントを贈りあう風習がありました。

そして、当時のフランスの人々は、この風習を利用し、新しいグレゴリオ歴を受け入れようとしない人々にいたずらをしました。

そのいたずらとは、旧暦のユリウス暦で新年の始まりにあたる、4月1日に、新年を祝うプレゼントを贈るとをつき、実際にはガラクタを送りつけたのです。

…というわけで、いつしか4月1日は嘘をついてもいいことになり、エイプリルフールとして世界中に広まったということです。

【出典:www.ashinari.com】

イギリス発の午前中ルールとは?

エイプリルフールは嘘をついてもいいとはいえ、他人を不幸にするような嘘はやめましょう
そのためにも、嘘をついても最後は必ずネタばらしをする、というのがエイプリルフールの暗黙のルールです。

なお、イギリスや、かつてイギリス領であった地域では、エイプリルフールに嘘をついていいのは午前中だけで、午後には必ずネタをばらすというルールがあります。

この午前中ルールは、イギリスで1660年にチャールズ2世によって王政が復活したことを祝うための記念日、5月29日の「オークアップルデー」での習わしに由来すると言われます。

その習わしとは、オーク(樫)の実、オークアップルや、オークの葉を身につけ、国王への忠誠心を表すというものです。

オークアップルデーにオークアップルやオークの葉をつけていない人は、そのことについて責められたそうですが、それは午前中だけのことで、午後はオークアップルを身につけていなくても責められることはなかったのだとか。

いずれにしても、エイプリルフールは、嘘をつく方も、嘘をつかれた方も、最後には笑って済ませられる嘘をつきましょう。

 
スポンサーリンク
 

エイプリルフールを利用しちゃおう!

ここ数年、毎年、エイプリルフールを利用して、話題づくりのためにユニークな企画を行う企業が増えてきています。
例えば、次の動画は、眠気覚まし飲料ブランドのエイプリルフール企画です。

The safest car 「眠眠打車」 ~眠眠打破から生まれし、神をも欺く安全性!~

内容は完全にふざけているのですが、
真面目なナレーション高いクオリティの映像のギャップがなんともいえませんね(笑)

このように企業もしっかり利用しているエイプリルフール

そして、今年はあなたもエイプリルフールを利用してみませんか?
例えば、エイプリルフールに好きな人に告白するというのはいかがでしょうか?

特に「告白して断られてしまったら…」と心配で、ずっと告白できずにいる人におススメします。
エイプリルフールに告白して断られても、「エイプリルフールの嘘でした!」で済ませられちゃいますね。

【出典:www. ac-illust.com】

まとめ

エイプリルフールは「嘘をついてもいい日」というよりも、「みんなでユーモアを楽しむ日」というつもりで過ごすとよいでしょう。

最近では、企業がエイプリルフールにtwitterやFacebookなどのSNS上や、動画共有サイト上で、ネタ企画を投稿しています。

エイプリルフール当日は、ネット上でそのようなネタ企画を見るだけでも楽しめると思います。
さらに、「これはおもしろい!」と思ったネタをシェアすれば、まさしく「みんなでユーモアを楽しむ日」になるのではないでしょうか。

ライター:マーボー

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

総合まとめ
今回の内容は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように努めます。
生活の知恵袋 オーロラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました