三春滝桜2019の見頃と開花状況!ライトアップやアクセスは?

三春滝桜は、樹齢1000年を超え、樹高13.5mの大変めずらしい桜の木。大正11年に国の天然記念物の指定を受けた名木で、「根尾谷淡墨ザクラ」(岐阜県本巣市)、「山高神代ザクラ」(山梨県北杜市)と合わせて「日本三大桜」と呼ばれています。

滝が流れ落ちるように桜の花が咲き誇るさまを、ぜひ一度は見てみたいものですね。

また2011年の東日本大震災では、いくらか小枝が折れてしまったものの滝桜に大きな損傷はありませんでした。今年の春には、そんな滝桜の力強く咲き誇る生命力を感じに行くお花見はいかがでしょうか。

気になる桜の満開時期ライトアップ情報などをチェックして、あなたも出かけてみませんか?

 
スポンサーリンク
 

こんな記事もおすすめ!

B5サイズの封筒だと切手代はいくら?重さや枚数の目安はコレ!

ヘアアイロンで火事になる原因第1位「つけっぱなし」の緊急対処法

A4サイズの封筒に必要な切手料金は?重さや枚数の目安を紹介!

A5サイズの封筒に必要な切手代はいくら?一番安くなる方法はコレ!

スープの日持ちを徹底調査!夏場と冬場の保存期間は違うの?

A4サイズの紙を三つ折りで入れた封筒の切手代はいくらになるの?

鶏の寿命は飼い方で変わる!オスメスの寿命の差はどのくらい?

鶏肉の赤い部分を食べたけど大丈夫なの?鶏肉の安全な調理方法とは?

ツバメの卵が孵化する時期は、いつ頃になるのか調べてみた!

降水量1mmってどのくらい?天気予報の言葉には要注意!

東京バナナの賞味期限はどれくらい?常温・冷蔵・冷凍の違いを解説!

25歳の平均年収は?月収・手取りにすると.. 大卒や女性は?

ヤドカリの餌でおすすめは何?食いつきの良いものを与えたい!

ナイシトールの効果は?中年男性が飲んだ体験談まとめ

カラオケのしゃくりって?意味 やり方のコツを伝授!

カラオケの抑揚の出し方!初心者のための4つのポイント

ナイシトールの効果は?40代女性が飲んだ結果まとめ

雪で郵便が遅れる事ってある?指定日に届ける方法は?

DHCフォースコリーは「寝る前」に飲むのが効果的って本当?

義母に母の日メッセージで最高のプレゼントを!文例と書き方

【有機野菜と無農薬野菜の危険性】違いは?残留農薬は?

母の日、父の日の起源と由来の物語!今年はいつ?

新入社員の歓迎会の挨拶!成功ポイント3つ!自己紹介はダメ

入園式スーツの色選び!ママが服装で失敗しないポイント!

【新入社員の挨拶】1.即戦力以外に必要なのは?

送別会で女性に贈るプレゼント!選び方のポイントと注意点

ホワイトデーのお返し!! ※義理プレゼントランキング

ホワイトデーのお返し!! ※本命女子に急接近する方法

【新入社員の挨拶】5.最低限のマナーとは?服装は大丈夫?

母の日 カーネーションの花言葉!色に込められた願いとは?



三春の滝桜2017の見頃と開花予想!

『三春滝桜』は福島県の三春町にあります。よくニュースなどで話題に上がる東京・上野の桜は3月下旬~4月上旬が開花時期ですが、福島の「三春滝桜」の見頃はいつになるのでしょうか?

福島県の平年の開花時期は、4月中旬から4月下旬となっています。

そして2017年はというと、「平年よりも早め」になる予想です。昨年も暖冬の影響で開花や満開が早まっていたので、昨年の開花状況が参考になります。

2016年は4月4日に開花9日に8分咲き見頃を迎え、14日まで満開が続きました。平年と比べて1週間早く見頃を迎えたようですね。

2017年は「昨年と同様のペース」か、「昨年よりやや遅いけれど平年よりは早め」という予想です。

4月中旬のお花見ですと、

少し早めの8日(土)・9日(日)の週末か

満開が続いていれば15日(土)・16日(日)の週末も…というあたりが狙い目でしょう。

天気予報もしっかりチェックして、素敵なお花見にして下さいね。

どちらの週末にしようか迷われた時には、ライブカメラで桜の開花状況をチェックしてみてください!

↓ライブカメラはこちら!↓

http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/7/webcamera.html

 

 

スポンサーリンク

一番おすすめのビュースポットは?

滝桜正面からの眺めが一番のオススメです!!

遊歩道は滝桜をぐるりと一周出来るようになっていますので、その時の「一番」のビュースポットを見つけるのも楽しみですね。

団体客が多い時間帯だと、自分のペースでゆっくりと観賞するのは難しそうです。
時間に余裕を持って、団体客の多い時間帯(11:00~15:00)を外すように行くのも良いかもしれません。

滝桜だけでなく、せっかくのお花見デートなら被写体を入れて思い出に残る写真を撮れたら素敵ですね。

スポンサーリンク

三春滝桜のライトアップ情報は?

開花宣言の頃から、滝桜の開花状況に合わせてライトアップも行っています。

毎年、日付に関して詳細に発表されることはないのですが

18:00~21:00までという時間帯は決まっているようです。

2016年ですと三春滝桜の開花宣言が行われたのは4月4日(月)で、

ライトアップの開始は4月9日(土)でした。

開始日はブログから拾えたのですが、15日(金)以降のライトアップの投稿がなく…。14日から桜が散り始めていることもあり、おそらくその週末あたりが最終だったのかなぁ…という感じでした。

もしも「確実にライトアップしているかを知りたい!!」という場合は、

開花状況に合わせて…ということですので、直接お問い合わせいただくのが良いかと思います。

 

三春町役場 産業課  Tel:0247-62-3960

 

 

この他、町全体がさくらの名所となっている三春町ではライトアップされた桜が8ヶ所あります。

滝桜からお帰りの際、お車でライトアップされている箇所を回られるのも楽しそうですよ!

※点灯:午後5時30分から、消灯:午後10時

 

福聚寺の桜(御免町)
常楽院の桜(四軒丁)
やそうち公園のかもん桜(桜ヶ丘)
田村大元神社の桜(山中)
明徳門の桜(大町)
王子神社の桜(大町)
浪岡邸の桜(南町)
桜谷のしだれ桜(桜谷)

 

 

詳しくはライトアップさくらマップをご覧ください。

 

スポンサーリンク

三春滝桜の住所、アクセス方法は?

◆電車の場合

JR東北新幹線「郡山駅」下車・乗り換え(東京⇔郡山・約80分)
郡山駅で乗り換え後→磐越東線「三春駅下車(郡山⇔三春・約13分)

※JR三春駅から滝桜までは、桜の期間のみ臨時バス「滝桜号」を運行いたします。

 

三春町のホームページによりますと、三春町内には1万本以上の桜があります。

日本さくらの名所100選」に「三春町のシダレザクラ」が選ばれるなど、三春町全体がさくらの名所になっていますので、バスで回って三春町全体を満喫してみてはいかがでしょう?

滝桜号

料金(1日乗り降り自由)

大人:1,000円(滝桜観桜料300円を含む)/中学生:700円/小学生:350円/未就学児:無料

運行期間:未定 ※2016年は4月9日(土)から17日(日)まででした。

※滝桜以外にも、さくらの公園、三春の里田園生活館などの施設を回りますので、三春町を満喫するのにオススメです。

さくらの公園にも約2,300本の桜があるので、そちらでもお花見をお楽しみいただけます。

 

 

◆車の場合

磐越自動車道「郡山東I.C.」または「船引三春I.C.

※どちらのI.C.からでも滝桜への案内看板があります。

所在地:〒 963-7714 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地

滝桜大駐車場
850台(大中バス、マイクロバス、普通車、自動二輪車)
管理時間/平日午前6時から午後6時まで(ライトアップ期間は、午後9時まで)
料金/無料
滝桜大駐車場から滝桜までは、約300メートルのゆるやかな登り坂を歩くことになります。

 

 

滝桜の開花期間中は、周辺で交通規制も行われます。

混雑が予想されますので警備員などの指示に従い、安全運転でお願いしますね。

また混雑を回避するため、最盛期の期間中は少し離れた駐車場(町営運動公園)から無料のシャトルバスというルートも案内されています。

こちらは車の案内看板のルートとは別ルートを運行しますので、渋滞もなくスムーズに滝桜まで行くことができるそうです。

 

 

三春町運動公園

所在地:〒963-7719  田村郡三春町大字貝山字泉沢100

無料シャトルバス

料金:無料

乗車場所:三春町運動公園

※運行日と運行時間は今のところ未定ですので、2016年の運行日を参考にしてください。

2016年運行日:4月15日(金・夜のみ)・16日(土)・17日(日)

運行時間:15日(金)午前8時~午後8時/16日(土)午前8時~午後8時/17日(日)午前8時~午後4時

詳細は三春町のホームページにてご確認ください。

 

 

 

 

スポンサーリンク

観桜料金、駐車場の混雑情報について

平成22年度から「三春滝桜観桜料徴収条例」が制定されました。
平成26年より『開花宣言』をした後より、観桜料を徴収します。

徴収時間:午前6時~午後6時(ライトアップ期間中は午後8時30分まで)
観桜料:300円 (中学生以下:無料 団体料金はありません)
滝桜大駐車場(850台):無料

 

団体客が訪れる時間帯(10時~4時)はバスなども多く、大変混雑します。
見頃を迎えると、三春滝桜周辺の道路も交通規制がかかるほど混雑します。

車で夜中に出発してきて、朝早く見に行く(売店はまだやっていないかもしれません)か、
のしくは団体客が帰る午後3時~4時以降に行くと、ゆったりと見物することが出来そうです。

平日でもツアー客で混雑が予想されますので、先程ご紹介した電車と臨時バスを利用するのも良さそうですね。

 
スポンサーリンク
 

お花見の服装は?便利な持参品は?

整備された歩道とはいえ、若干の道のりを歩くことになります。
靴はもちろん服装も、「長時間に渡って屋外にいること」を想定した動きやすい物を着ていく方が良いでしょう。

春とは言ってもまだまだ風が冷たかったりします。
寒さに震えながらでは、せっかくのお花見も楽しさが半減してしまいます。

春物の素敵なワンピースはまたの機会に取っておいて「お花見デート用のコーディネート」でバッチリ決めましょう!!

 

《お花見スタイル》
・ローヒールかスニーカーなどの歩きやすい靴
・濃い色のパンツ(強風が吹いた時のスカートはちょっと・・・濃い色だと汚れが目立ちません。)
・トップスは春色の明るいもので(気温によっては厚地のものでも、色は春色で季節感を出しましょう)
・脱ぎ着が出来るように上着を用意。(気温の変化に対応できるようにしましょう)
・ストール(一枚あると、とっても便利です)
・風が強くなることを予想して長い髪はまとめておきましょう。

 

《持参すると便利な物リスト》
・レジャーシート(座るところが無くても休憩出来ます。)
・飲み物(温かい物)
・ウェットティッシュ
・ゴミ袋
・ホッカイロ(冷えた時には重宝します)
・流せるティッシュ(トイレにトイレットペーパーが無い時に便利です)

 

困ったときに色々「お助けグッズ」を持っているとあなたのポイントが急上昇してしまうかも!

お花見は野外に長時間いることになります。
お花見を思いっきり楽しむためにも、事前の準備はしっかりしておきましょう。

お弁当を作ってもっていくのもポイントが高そうなんですが、朝早くから用意して、しかも半日持ち歩く…というのは大変ですよね。

さらに「三春滝桜」駐車場には地元おかみさんによる「売店群」が開かれます。地元の特産品はもちろん、おかみさん手作りのお弁当も販売され、そちらにも気を惹かれてしまいそう…。

ということで、足をのばしてのお花見なら「お弁当」は現地で調達させて頂けると助かりますよね(笑)。

お花見後の周辺観光スポットをチェック!

日帰り温泉プランでゆっくり楽しむ

1日ゆっくり楽しむなら、三春滝桜の桜を堪能した後に日帰り温泉プランで「温泉」と「お食事」はいかがでしょうか?

温泉で休憩がてら冷えた体を温め、暗くなってからはライトアップした桜を見て回る…なんて素敵ですね。

《八幡屋》
福島県石川郡石川町母畑樋田75-1
「日帰り温泉プラン」(2名以上~要予約
利用時間 10:00~15:00(入浴用タオル 巾着袋付)

石造りの大浴場と岩造りの露天風呂など、浴場施設が充実しています。

 

《お食事》
「満腹御膳コース」 5000円
「松花堂コース」
「牛すき鍋コース」
「活きアワビ料理コース」
「ビーフシチューコース」  以上4つのコース 各4000円(同じグループで同じコースを選択)

 

お花見で冷えた体を温泉で温まって、美味しいお食事を頂くデートコースなんていかがでしょうか?

「日帰り温泉プラン」を利用して温まってから「夜桜見物」でも素敵です。

◆おわりに◆

地元の方たちが大切に守ってきた「三春滝桜」は、唯一無二の名木です。

千年以上といわれている樹齢が、いかに大切にされてきたかを物語っていますよね。
来年も見事な滝桜を咲かせることが出来るように、マナーを守ってお花見に行きたいものです。

また「三春滝桜」は桜の時期が過ぎた後、緑の葉が多い茂る様も迫力があって「カッコイイ!」と評判です。桜の頃に一度、そして新緑の5月半ば以降にもう一度訪れて、違いを楽しむのも良さそうです。

今年の春は、ぜひ桜の里・三春町で素敵なお花見を楽しんで下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ記事

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事

総合まとめ
今回の内容は少しでもお役に立てたでしょうか? 明日はもっと改善できるように努めます。
生活の知恵袋 オーロラ

 

 

タイトルとURLをコピーしました