お中元の時期2020年はいつ?関東と関西でちがうの?

スポンサーリンク
総合まとめ
スポンサーリンク

結婚して初めての「お中元」。夫と連名で親戚などに贈ることにしたけど、何もわからないってことはありませんか?

まずは、お中元を贈る時期やマナーを調べて、「失礼の無いように」ちゃんとしなくちゃいけませんね!!

そもそも「お中元」にマナーがあるのかな?
いったい何を贈ったら良いのかしら?
今回は、そんな疑問を調べてみました!!

スポンサーリンク

関東と関西では贈る時期が違うって知ってた?

関東と関西で色々と風習や慣習が違いますが、お中元を贈る時期まで違うなんて・・・知りませんでした。

デパートの「お中元コーナー」で「贈る日時に指定がありますか?」と聞かれるのは、相手の都合だけではなかったんですね!

<お中元を贈る時期の決まり>
関東 7月初旬~7月15日まで
関西 7月中旬~8月15日まで

一般的には7月初旬~7月15日までに贈ります。
お中元を贈る時期は、先方の慣習に従って贈るのがベストです。

関東・関西どちらの慣習に属するのか「分からない」時には、「一般的な時期」か関東・関西どちらにも当てはまる「7月中旬」に贈ると良いでしょう。

【出典:http://pixzbay.com/】

そもそも、お中元ってなに?

古代中国から伝わった「道教」の「天神信仰」がはじまり。
上元(1月15日)中元(7月15日)下元(10月15日)の「三元の日」に天神様を奉りました。

これらが日本に伝わるとき、7月15日の「中元」だけが、仏教の「お盆」と混じって伝わり、その結果、本来は仏様に備える「供物」を、親戚や隣近所に配るようになったそうです。

関東では本来の「中元」の日(7月15日)、関西では「お盆」(8月15日)が基準になっています。

お中元にはこんなマナーがあります!!

【出典:http://pixzbay.com/】

贈り物にもマナーがあります。
スリッパなどの「履物」は「踏みつける」という意味があるので、贈り物としては避けた方が良いでしょう。

上司や親など目上の人に「勤勉奨励」の意味がある「筆記用具」や「時計」を贈るのも失礼になります。

「喪中」の方に「お中元」を贈っても失礼にはなりませんが、不幸から日が浅い場合は贈る時期を少しずらしましょう

「のし」も紅白のものではなく、「無地」のものに「暑中お見舞い」とするのが良いようです。

本来「お中元」は贈る相手のお宅に伺って、お礼を兼ねて直接手渡しするのが一番です。
結婚して初めての「お中元」ならば、仲人さん、互いの両親には直接手渡しして近況を報告できると良いですね。

最近はデパートから直送で「お中元」を贈るケースが多いですが、きちんとご挨拶に伺うとより気持ちが伝わりそうです。

事情で直接伺う事が出来ない時には、「手紙」などを添えると良いと思います。デパートなどでお願いすれば、商品と一緒に「手紙」を発送してくれますよ。

最近人気のお中元はコレだ!!

お中元商品の相場は3000円~5000円のようです。
あまり高い物を贈ると先方に負担になってしまうので、相場の範囲内が良さそうですよ!

「実用的なもの」「かさばらない物」「家族で楽しめる物」がオススメ!
例年の人気ランキングを見てみましょう!!

《1位 麺類(そうめん・うどんなど)》
夏バテや食欲減退してしまう時期に食べやすい「麺類」がやはり人気です。

《2位 肉製品(牛肉・ハムなど)・海産物》
相場の5000円を少しオーバーしそうですが、A5ランクの松坂牛など、普段なかなか手の出ない高級品で「ちょっとした贅沢」を楽しんでもらえそうです。

《3位 お酒・お菓子》
お酒が好きな方にはもちろん、小さなお子様がいる方には家族で楽しめる「お菓子」も人気です。

1位から3位の商品って、どれも私がもらって嬉しいものばかり。
自分がもらって嬉しい物が贈って喜ばれる物なのかしら..?

【出典:http://pixzbay.com/】

年配の人にオススメのお中元はコレだ!!

年配の方へ贈る「お中元」の定番も「素麺・うどん」などの麺類が一番人気でした。
もちろん、健康上の理由で「食べられない物」は避けるべきでしょう。

「カタログギフト」という意見もあるようですが、カタログから選んで注文する「手間」が負担になることがあるようです。

<ポイント>
・少量で小分けになっている物
・簡単な調理法ですぐに食べられる物

私の場合は、有名料亭の「おかゆ・雑炊セット」やホテルの「スープセット」なども喜ばれました。

年配の方は「老舗」や「銘店」などブランドに安心感や満足感を感じることがあるようです。
贈る相手の健康状態などにも注意して、喜んでもらえるものを選びたいですね。

タイトルとURLをコピーしました