【男性の厄年】年齢は42歳?前厄、後厄って?厄払いは?

スポンサーリンク
総合まとめ

厄年には、なにごとも気を付けて過ごした方がいいと言われています。

最近では厄年を気にしない人も増えてきましたが、
昔から言われてきたことには、ちゃんと理由があるものです。

気を付けたほうがいいと言われてきたことは、
現代でも通じるものがありますし、
知っておいたほうがよいでしょう。

今回は、男性の厄年についてみてみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

男性の厄年、教え年で何歳?

男性でも女性でも、
厄年の数え方は数え年です。

数え年というのは、
生まれたときを0歳とする現代の数え方ではなく、
生まれた年を1歳として数える数え方のことです。

男性の厄年は、数え年で、25、42、61歳です。

その中でも42歳は男性の大厄と言われていますので、
その前後あわせて三年間は、いろいろなことに気を付けるべき、
といわれています。

41歳を前厄、42歳が本厄、43歳が後厄です。

降りかかるのは本人か家族か・・・迷信?男の厄年の噂

厄年の期間は、いろいろな悪いことが降りかかるように言われていますが、
それは誤解が多いように思います。

42歳程度になれば、働き盛りで無理をしやすい時期ですし、
体調に変化があらわれることも多いでしょう。

職場でも、任せられる仕事が増えたり責任が重くなったりと、
ストレスが増えることも考えられます。

マイホームを持つ時期もこのくらいかもしれませんね。
子供さんの進学問題などもあるでしょう。

そう考えるだけでも、この年齢あたりは大変な時期ですよね。

厄年とは、
こんな時期には気を付けて過ごしたほうがよい
という、昔の人の知恵なのではないでしょうか。

何かあった場合は本人だけではなく、
家族にも影響が出ますよね。
厄年は本人だけの問題ではないのです。

家族で、悪いことがないよう心掛けるほうがよい時期、と考えましょう。

厄払い!時期は前厄か本厄?それとも後厄?

厄年の3年間のうち、
いつ厄払いに行けばよいでしょうか。

本来は、どの年もそれぞれお祓いに行ったほうがよいのですが、
毎年行くのが難しかったり、
お祓いに行くのを忘れていたときなどは、
本厄にあたる年だけでもお祓いをしてもらっておきましょう。

お祓いの時期は、
お正月から節分にかけての間に済ませるのが、
一番よいと言われています。

新しい年に入ったときに、
その一年のことについてお祓いしておけば、
それからの一年を心配せずに過ごせるかもしれませんね。

お正月や節分には、各地で厄除けの行事もありますので、
それに参加するのもよいでしょう。

昔ながらの厄除けで厄払いしよう

厄除けや厄払いには、いろいろな方法があります。

お寺や神社で祓ってもらう方法もありますので、
本厄のときにはお願いするとよいでしょう。

その他にも、
民間に伝わる小さな厄除けの方法がありますので、
いくつかあげておきましょう。

*お正月のお屠蘇を一番最後にいただく
厄除けのための力をみんなからもらえると言われます。

厄除けになるものを人からもらうと厄除けになると言われます。
長いものがよく、ベルトやマフラーなど、身に着けておくものがよいでしょう。
家族などにプレゼントしてもらうといいですね。

ライター:のあ

タイトルとURLをコピーしました