健康・からだに役立つ話

健康・からだに役立つ話

検尿で蛋白が出た!プラスマイナスの理由とは?

皆さんは定期的に健康診断を受けていますか?筆者は毎年必ずとまではいきませんが、できるだけ受けるようにしています。お陰様で今の所これといった異常もなく、検尿で時々「尿蛋白」が出るくらいです。‥って、ずっと思ってきたのですが、この「尿蛋白」も異...
健康・からだに役立つ話

還元水飴は、虫歯にならないって本当?

「ギャアア~~、やめてぇ~~~!!」我が家に毎晩のように響く、息子の叫び声。ちょ、ちょっと!!ご近所に虐待とか誤解されたら困るからやめてぇ~~!!(汗・・ってもちろん虐待とかしている訳ではなく、(当たり前ですが)歯磨きの仕上げ磨きをしている...
健康・からだに役立つ話

足の指が腫れて痛い!! 親指 人差し指 薬指が腫れる原因

足の指は体を支え歩行するため、かなり負担がかかっています。足の指は全身の神経が集まっている場所です。足の指がトラブルを起こすと、日常生活にまで支障をきたしたり、病を引き起こす原因となることもあります。足の指が痛む原因としては主に、靴や歩き方...
健康・からだに役立つ話

足指のツボ!中指,薬指,親指,小指,人差し指は何に効く?

先日、知人の家に行った時のこと。「最近本当に疲れが取れなくて。むくみとか、冷え性も酷くなってきたような気もするし・・・歳だから仕方ないのかな~・・・」という話をすると、「私、最近足指のツボに凝ってるの! ちょっとやってみてあげるよ!」と知人...
健康・からだに役立つ話

オボムコイドとは?陽性, 陰性, クラス番号の意味は?

最近、卵アレルギーが原因で深刻なアナフィラキシーショックを起こすなど、怖い話を聞くことが多くなりました。特に、生後5~6か月頃から離乳食を始めるお子さんを持つ親は、かなり注意して食材を選んでいることでしょう。我が家にも3人の子供がいます。私...
健康・からだに役立つ話

咳をするとみぞおちが痛い!それって本当に怖い病気?

この記事を開いて下さっている方は、この症状に思い当たる節があって、今、心配と不安でいっぱいなのだと思います。何か重い病気だったらどうしよう……きっと、そんな気持ちで、読んで下さっているんですよね。せっかくこの記事を開いて下さったのだから、抱...
健康・からだに役立つ話

健康診断の結果はいつ頃わかる?病院,大学,会社などの場合

芸能人の訃報や知り合いの入院の話など、何かをきっかけにして自分の健康が気になることってありますよね。そういえば最近調子が悪いことが多いんだよなぁ…。病気じゃないといいなぁ…。そんなことを考えているうちに、あれ!?この間受けた健康診断って、結...
健康・からだに役立つ話

チアシードで腹痛が‥その食べ方には要注意!

チアシードってご存知ですか?最近始めたんですよ、私。何でも「スーパーフード」なんだそうで!(←よく分かってません^^;)一日一食チアシードに置き換えるダイエットが効果的!と聞き、よく調べもせず、軽い感じで始めてみたのでしたが・・・何かね、お...
健康・からだに役立つ話

OS-1はどこに売っているの?コンビニでも買える?

先日、筆者の家で胃腸炎が大流行しましてね。長男→長女→筆者→旦那の順で感染したのでしたが、そりゃもう大変でした~。。そもそも、一番小さい長男がリビングで戻した時点で、ほぼ感染してたんでしょうね、全員に。(いきなり戻したりされると、本当パニく...
健康・からだに役立つ話

肩こり改善!解消法と応急処置は?病気にも注意

肩こりの症状は人によってさまざま。常に不快感があるのは嫌なものですし、症状が重くなってくると、単なるこりだけではなく、首や肩の痛み、張り、手のしびれなど、日常生活に支障が出てくる場合もあります。嫌な肩こりは、早く原因を確かめて、楽になりたい...