ダイエット(to Yosemite) 冷凍食品は太る?太らない?冷凍パスタやチャーハンは大丈夫? 疲れて帰ってきた夜や1人で食べる時、「ご飯を作るのが面倒くさいなぁ…」って思いませんか?そういう時に冷凍食品のストックがあると、わざわざ食べに出かけることもなく簡単に済ませられて便利ですよね。半年ほど前から私の弟が1人暮らしを始めたのですが... 2020.11.22 ダイエット(to Yosemite)
料理・食材(to Yosemite) お肉の日持ちはどのくらい?冷蔵・冷凍で保存できる期間は? 我が家では容量の大きな冷蔵庫に買い替えてから、食材をまとめ買いすることが多くなりました。お肉なんかも安ければ大量に買って、冷凍保存しています。なので、冷凍室はいつもお肉で満杯状態です!こんな状態なのでうまく管理ができていなくて、先日も奥のほ... 2020.11.22 料理・食材(to Yosemite)
総合まとめ 魚の冷凍保存!おいしく食べられる、期間をのばす3つの方法 魚は美味しいし、ヘルシーなので、できれば毎日でも食べたいですね。でも、お肉より調理が面倒だし、保存するのにも手間がかかります。釣れたての魚は鮮度が抜群で、すぐ調理すれば魚の臭みもなく、とても美味しいです。でも、すぐに調理できない時は困ってし... 2020.11.22 総合まとめ
総合まとめ 主婦必見!冷凍魚の賞味期限と解凍の仕方 お魚は新鮮が一番!その日に仕入れたお魚を、お刺身にして食べるのも最高ですね。とはいうものの、頂きもののお魚がたくさんあったり、 安売りでつい買いすぎてしまったり、 または何日か後に食べたかったり、 お魚を冷凍しておきたいときもあります。生も... 2020.10.13 総合まとめ
料理・食材(to Yosemite) あさりの塩抜きと砂抜き方法!短時間でも大丈夫! 潮干狩りであさりをたくさん取ってきたけど、「砂抜き」や「塩抜き」の方法わからなくて、どうしょう……よくスーパーでは水に浸けてある容器から、穴あきお玉などで、すくってビニールに入れたりしてるので、水につけるだけでいいのかしら?と思うことはあり... 2020.11.22 料理・食材(to Yosemite)
料理・食材(to Yosemite) タラの芽!とげはどう処理する?天ぷらの下ごしらえ 「タラの芽」って、山菜の中でもすごく美味しいと思いませんか?家族でお泊りに行った旅館の夕食に出てきた「タラの芽」。天ぷらがとっても美味しいので、自宅でも食べたいな~と思うのですが、私でも料理出来るかしら?今回は、私が作ったら家族がお腹を壊し... 2020.11.22 料理・食材(to Yosemite)
料理・食材(to Yosemite) あんこの賞味期限に要注意!手作り~市販品の日持ちは? 突然ですが筆者、今ダイエット中なんです~(えっ?興味無い?)でも、大の甘党である私がおやつを我慢するのは、本当に大変~~><でも、あまり我慢ばかりしてるのもストレスでかえって良くない!(反動でドカ食いしてしまいそうで・・・汗)そこで、おやつ... 2020.11.22 料理・食材(to Yosemite)
生活関連(to Yosemite) ふるさと納税のお礼品が届かない!どうしたらいい? ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付金を納めると、翌年の住民税が減額(およその目安として、ほぼ寄付した金額が減額)される上に、自治体からお品が貰えるという、とってもお得な制度です。人気のお礼品の自治体には、たくさんの寄付が集まるようですね... 2020.11.22 生活関連(to Yosemite)
料理・食材(to Yosemite) どら焼きの賞味期限切れを食べても大丈夫? 突然ですが、どら焼きって美味しいですよね♪筆者も大好きなんです。ドラえもんが大好物だというのも、よく分かります。(何でも、ドラ焼きのあんこに含まれる成分がドラえもんのエネルギー源に最適だからだとか、ドラえもんが初恋の相手からプレゼントされた... 2020.11.22 料理・食材(to Yosemite)
料理・食材(to Yosemite) お弁当を夜作るのは大丈夫?朝までは冷蔵庫?夏,冬の注意点 昨春、下の息子もようやく小学校へ入学し、お弁当作りから開放された筆者。「ようやくバタバタした朝から開放される~~♪」と思っていたのも束の間、何と旦那が「お弁当を作ってくれ」と言い出しました。どうやら新しい職場の周辺には飲食店があまり無いらし... 2020.11.22 料理・食材(to Yosemite)