25歳の平均年収は?月収・手取りにすると.. 大卒や女性は?

スポンサーリンク
総合まとめ

20代半ばにもなると、他の会社に勤務する男女の平均年収って、やはり気になりますよね…。

特に25歳は、仕事を始めて大卒なら3年目・専門卒なら5年目・高卒なら7年目ですね。いずれの経験年数にしろ、働いている中で”節目”と感じていることと思います。

そんなとき「自分の会社での立ち位置を冷静に見つめ直したい」と思うことはありませんか?

今回は、こんな内容をお届けします!

  • 25歳の平均年収
    月収・ボーナス・手取り額を詳しくご紹介します!同じ年齢で年収に差が出る理由もお知らせします!
  • 25歳の結婚について
    国が行っている調査をもとに、理想の年収や貯金額などをお知らせします!
  • 25歳の転職について
    転職で収入を上げることはできるのか?転職活動をするとしたらどんな行動をすればいいのかをお知らせしま
  • す!年収にとらわれない生き方もご紹介しますよ。

 

私は現在25歳ではないのですが、節目のときの気持ちを鮮明に覚えています。

  • 3年目は仕事の仕方や一年間の流れがわかり、自分なりに上手に時間を使って仕事ができるようになったと実感
  • 5年目は後輩が増え、退職する同期もチラホラと出ててくる中で、「自分のポジションはこれからどうなっていくのか?」という思いがありながらも、「自分にはもっと力がある!」と燃えるものを内に秘めていた。
  • 7年目は会社内でのポジションも確立して居心地が良くなってきたが、一歩会社を出ると学歴が違う・状況が違う友人と自分を比較し不満や焦りを感じていた

今まさに節目を感じている25歳の皆さまの気持ちに寄り添ってお話しをしていきたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

25歳の平均年収~月収~ボーナスは?

25歳の平均年収

国税庁が毎年9月に発表する『民間給与実態統計調査』。最新が平成29年9月に発表されたものです。25歳のみの統計はなく、25歳~29歳の統計がありました。

男性:383万円
女性:309万円
全体:351万円

25歳の平均月収・ボーナス・手取り額

先ほどの平均年収を元に、一般的な『ボーナス3ヶ月分』を想定して計算してみましょう!

 

*社会保険・雇用保険加入の場合です。社会保険はお住いの地域などによって金額が変わりますので、あくまで目安としてご覧下さい。
25歳男性
平均年収  383万円
平均月収  約25.5万円(手取り 約20万円
ボーナス額 約77万円(手取り 約61万円
25歳女性
平均年収  309万円
平均月収  約20.6万円(手取り 約17万円
ボーナス額 約61万円(手取り 約48万円

 

「こんなに働いているのにこんなもんか…。」

と感じる方が大多数なのでは?と思います。

それでも年々平均年収は上がっているようです。『民間給与統計調査』によると、平均年収額が最低だったのが平成22年です。そこから少しずつ上がっているという調査結果が掲載されています。

月収やボーナスの支給方法は会社によって様々です。私の友人で極端な支給方法の会社があります。

友人の会社は、ボーナスが13ヶ月分です。年収383万円の場合、月収約18万円で厳しい印象ですが、ボーナスは約160万円

友人の会社の独身の方たちは、ボーナスで一気に大きな大きな買い物をします。結婚している方たちは、ボーナスを一年間に振り分けて支払いをするそうです。どちらがいいのかな?と考えてしまいますね…。

 

 25歳で年収に差が出るのはなぜ?

今回使用した国税庁『民間給与統計調査』を見ると、年収に差が出るのにはこんな理由があります。

  • 住んでいる地域
    都会
    に近いほど年収が高い。
  • 業種(例えばサービス業・不動産業など)
    公的
    な業種(電気・水道など)であるほど年収が高い。
  • 勤務年数
    勤務年数が長いほど年収が高い。
  • 雇用形態(例えば正社員・契約・パートなど)
    正社員
    に近いほど年収が高い。
  • 事業規模
    従業員数が多いほど年収が高い。

 

とはいえ、自分でコントロールするのは難しいですよね。全ての人が理想通りの働き方ができるとは限らないのが現実ではあります。

現実といえば、25歳を過ぎるとひしひしと波が押し寄せてくる『結婚』の話題。親や親戚だけではなく、友人からも結婚の話題を持ち出されることが多くなります!

「結婚式をするとしたら相当のお金がかかるし、子供の教育費も高いらしい。老後だって年金がいくらになるかわからない!!!」
と考え始めると、結婚に対して消極的になるor考えないフリをするという気持ちになる方も多いのでは?

そこで25歳で結婚するとしたら年収や貯金がどれくらいあればいいのか調べてみました!

25歳の男女!結婚するなら年収・貯金はどのくらい?

25歳の男女が結婚する時の年収はいくらが理想?

平成26年に内閣府が発表したこんな調査があります。『「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書』。面白い調査でした!

「25歳で結婚するなら年収・貯金はどのくらい?」
も含めて、気になった項目をいくつかご紹介します!

 

Q.結婚生活をスタートさせるにあたって必要だと思う夫婦の年収(税込み)はどのくらいだとお考えですか?

20代男性(未婚)の一番多い回答:400万円~500万円
20代男性(既婚)の一番多い回答:300万円~400万円

20代女性(未婚)の一番多い回答:500万円~600万円
20代女性(既婚)の一番多い回答:300万円~400万円

 

20代女性が未婚の場合と既婚の場合で大きく差があるのが面白いです!現実の結婚生活を経験した女性に
「何とかなるわよ!」
と力強く背中を押されている気持ちがするのは私だけ?

 

Q.あなたは、結婚生活において、夫婦の間で家計をどのように担うのが良いと思いますか。

この回答は、性別・年齢・未婚かどうかを問わず、一番多い回答がこちらでした。

どちらかというと夫が家計の主な担い手となる

 

女性には絶対に働けない時があります。『出産の時』です。男性がしっかりと稼いでくれると助かるのは事実です。

 

Q.結婚相手に望むことは何ですか。

20代の男性・女性問わず一番多かった回答が
一緒にいて楽しいこと

「経済力があること」という回答を選んだ男性は7.2%、女性は50.9%でした。

 

女性の半数が経済力を気にするのに、経済力を気にする男性は一割以下!国税庁の調査などを見ても、男性と女性の平均年収を比べると女性が少ないことは明確です。

そんな状況の女性にとって、男性の経済力が気になるというのは当然のことかもしれません。

 

25歳の男女が結婚を意識する時、貯金はどれくらい?

5f7379ba2228551dd75e088c7fdfeade_s

結論から言えば、
「25歳で〇万円を貯金していれば普通・安心。」
とい明確な基準を見つけることはできませんでした

貯金をするかどうかは、その方の性格や好み・家庭の状況・将来の見通しなどで変わってくるのかもしれません。こんな調査がありました。

 

金融広報中央委員会が発表した2017年の『家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯]』
「金融資産は無い」
と回答した人が46.4%でした。

その中の61%が20代でした。金融資産を保有していない世代は、20代が圧倒的に多かったです。

 

少しでも貯金していると安心という考えが現実だとは思います。
「少なくともお給料の手取り6か月分を貯金していると安心」
という話も聞いたことがありますが、これもその方の状況によって変わってくることと思います。

お金に対する欲求は無限大ではないでしょうか?私はそうです。
「あればあっただけ嬉しいだろうな。」
と思います。

先日我が家に、NHKの集金の男性が来ました。
「お住いの集合住宅は、衛星契約が必要な建物になっています。」
寝耳に水です。

「衛星放送が見れるなんて知らなかったし、見ないし、見てる暇もないし…。」
と言ったものの、”男性も仕事なんだろう”と諦めて料金支払いの手続きをしました。

「大変な仕事ですね。どうして大変だとわかっていてこの仕事を選んだんですか?」
と質問すると、答えは
「元は保育士でした。なりたかった職業だったけど、給料が安すぎました。結婚して子供が生まれると、生活が苦しすぎて…。経験が無くても頑張れば稼げる仕事を探していて、この仕事を選びました。」

「いつかは保育士に戻りたい。お金を貯めたら自分で保育園を開業したい。」
と言っていました。27歳だそうです。くぅ~!泣ける!頑張れ!!!

この男性のように切羽詰まった状況にならなくても、
「今の年収は本当に自分の能力に見合っているのか?」
「もっと高い年収を稼げるのではないか?」
と考える方も多いと思います。

  • どんな方法で年収を上げることができるのか
  • 必ず候補にあがる『転職』と言う方法は良いのか悪いのか?
  • 転職をするなら具体的にどのうように動けばいいのか?

皆さま考え方は様々かと思いますが、参考までにご紹介していきたいと思います。

25歳は転職のチャンス?あなたの収入は上がる?

先ほどご紹介した国税庁の統計でも出ているように、環境によって年収に差が出るのは明らかなようです。

 

例えば、5000人以上の企業と10人未満の企業では、平均給与に約170万円の差があります。

 

ならば環境を変えて年収をアップさせればいい!ということになりますが、一般的によく聞くのは
「転職をすると年収が下がることがほとんど。」
という話です。

「現在働いている企業をやめる」=「ネガティブなイメージ」
が一般的な考え方なのでしょうか?

 

例えば

  • 25歳・勤続3年しか働けなかったという人になるか?
  • 25歳という若さ・勤続3年のスキルと経験により、より企業に利益を生み出せる人材であると示せるか?

 

大企業では、年収だけはなく福利厚生で色々な特典を提供することもあります。当然就職を熱望する方も多く、そこに応募して採用試験を勝ち抜き、ステップアップした働き方を手に入れるには、戦略が必要かもしれません!

ご自分で考え付くアピールの他に、転職に関するサポートをするプロフェッショナルがいます。キャリアアドバイザーです。言葉だけは聞いたことがあるという方もいらっしゃると思います。

どのようなサポートがあり、ご自身の年収を上げることにつながるのかをご紹介します!

25歳の転職活動の最重要ポイントは?

転職活動の最重要ポイント

より新卒に近いフレッシュなイメージにプラスし、企業での勤務経験があるという強みのいかし方を知っているキャリアアドバイザーがいる転職サイトを選ぶ

 

*補足のために、なぜ25歳がより新卒に近いフレッシュなイメージかというと…
第二新卒だからです。第二新卒とは、新卒から3年以内に退職をした方。または転職を希望している方です。

 

25歳の転職に有利な20代専門転職サイト

20代専門第二新卒の転職ならマイナビジョブ20’S!!

こちらのサイトを選ぶ最大のメリットが、キャリアアドバイザーの存在です。

 

<他サイトと比較した マイナビジョブ20’S のメリット>
キャリアアドバイザーが、希望に最も近い最適な企業をリサーチ・紹介してくれる。
→業種や希望年収等を登録すると定期的に希望通りの企業を紹介してくれることはもちろんです。マイナビジョブ20’Sにしかない強みは、「非公開求人」の大手企業の求人があること!これは他の転職サイトにはありません。
②キャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書を添削してくれる。
→企業に向けた第一アタックは応募書類です!書類でのアピールが成功しなければ、年収アップにつながる転職はありません!書き方で分からない箇所や、ご自分をより強くアピールするための添削をプロから直接受けることができるのは、マイナビならではのサービスです!
内定後の給与交渉をキャリアアドバイザーが代行。
→個人では難しい給与交渉を、キャリアアドバイザーが代行してくれます!第三者による交渉により、相手企業にネガティブな印象を与えることはありません。

 

元派遣社員の友人は、マイナビジョブ のサービスに登録してから半年のうちに大手企業の面接が定期的に決まり、そのうち、一社に内定が決まりました!

キャリアアドバイザーの交渉により、
「はじめに提示された年収よりも70万円UP!を実現できた!」
と本当に喜んでいました。

詳しくはこちらから↓
マイナビジョブ20’S

終わりに

最後に、年収にとらわれない生き方についても少しご紹介します。世の中には、自分の内にある大好きなことに集中して、それを仕事にする方もいらっしゃいます。

私の友人は伝統工芸品の職人をしています。新卒で就職した大手メーカーを退職してモノづくりの道に飛び込みました。今は工房を持って教室なども開催していますが、ギリギリ生活できるくらいの収入だそうです。それでも自分の道をイキイキと進んでいます。

仕事をするというのはどういうことなのかな?とよく考えます。仕事って時間も長いし、仕事=自分みたいな部分があったりもします。

転職をしてあらたな環境を手に入れることも素敵だし、転職せずに同じ職場に長く勤めることで自分のポジションが確立して、安定して仕事を続けることも素敵です!

例えば”転職と同時に結婚”というように、大きな人生の分岐点に一度に立たされることもあると思います。25歳という世代では、若さが持つ特有の勢いを大切に、”自分を表現する強さ”も自分の中に持っていければ、よりステップアップしながら人生を進んでいけるのではないでしょうか!

タイトルとURLをコピーしました